※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

皆さん、旦那さんの洋服代はどこから出していますか?うちは下着や靴下、…

皆さん、旦那さんの洋服代はどこから出していますか?
うちは下着や靴下、仕事のシャツなどは家計から出しています。ユニクロに行った時などに家族でまとめて買う時も家計からです。
ただ、それ以外の旦那が欲しがる私服(特にノースフェイスやらパタゴニアやらが好きです。よく見かけるパパファッションです👨)をどこのお金から買うかが曖昧で…

私としてはそこはお小遣いから出して欲しいのですが、旦那は家計から買って欲しそうなオーラを出してきます😂
ちなみに旦那の小遣いは月2万。弁当と水筒は日々持たせているので、小遣いの使い道は主にギャンブルで遊ぶか、飲み物お菓子を買ったり、たまに飲み会に行ったり…
ガソリン、美容室代は都度渡しています。

今のところお小遣いを増やす予定はありません。
私服代、他のご家庭はどんな感じかなぁと気になります。

コメント

マカロン

お小遣い5万の旦那ですが、衣類全般、家のやりくり費からです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    お小遣いが5万あるなら、そこから洋服なども買って欲しいですね😭  
    何のためのお小遣いなのか…

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが洋服買う頻度にもよるのかなと思いました🤔

うちも旦那の私服は全部家計からです。でも私服買うのは1年に1回くらいなので気にならないのかもしれないです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が遅くなりすみません💦
    そうですよね、普段全く欲しがらない人なら快く家計から出してあげられそうですよね🙆‍♀️
    うちの旦那は年に…10回くらい? 私も服は好きですが、メルカリでやりくりしたり小遣い内で買い物してるので
    旦那にも自分で買ってくれって思っちゃいます😭

    • 12月23日
ママ乃

買う頻度にもよりますよね。
ノーズもパタゴニアも決して安くないですし…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し前まではそんなに服に興味なかったのに、最近は「あれ欲しいこれ欲しい」が出てきてしまって…
    ほんと、アウターとか何万かしますもんね😭 買ってあげたいけど家計もゆとりがある訳ではないので…小遣いでどうにかして欲しいです😂

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が遅くなりすみません💦

    • 12月23日
うさぎ🔰

うちの場合は、平日はほとんど仕事着か部屋着で、休日はほぼ部屋着なので、頻度の少ないおしゃれ着は誕生日かクリスマス以外なしにしてます。
因みにおきゃれ着は私個人のお小遣いからプレゼントしてます。
ただ、他の部屋着や、仕事着は生活費から出してます。

家計は私が管理してるというのもあると思いますが、高いものを生活費から出すということはしなくないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が遅くなりすみません💦
    うちも同じ感じで基本は仕事着か部屋着です!
    誕生日かクリスマスって決めていたら、分かりやすくて良いですね😆
    家計も余裕ではないので、高いものは小遣いためて買って欲しいです…
    やっぱりなるべく生活費からは出したくないですよね😭

    • 12月23日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    そうですね。
    家計管理してると、高いものは無駄に思えてしまいます。
    お小遣い増やしたところで、タバコかお菓子に消えるだけですし、その分貯金していざという時に備えたいです。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貯金は大事ですよね…思いつきでポンポン買わないようには気をつけています。
    うちの旦那はタバコはしませんが、ギャンブルをするので絶対にお小遣いは増やしたくありません😂
    やはり私服はなるべく小遣いから買ってもらうように持っていこうと思います…

    • 12月24日