
子供が通うこども園で看護師募集。働く方の経験聞きたい。息抜きや1人の時間確保、子供の成長を見守ることについて教えて欲しいです。
お子さんが通っている保育園・こども園・幼稚園で働いている方いますか?
できれば看護師の方お話聞きたいです!
もちろん保育士さんもお話して頂けると有難いです!
子供が通っているこども園で事業拡大のため、看護師を募集するそうで、応募してみようかなぁと思いましたが、子供が通っているけどどうなのか?と思いまして💦
息抜きにならない、1人の時間がないとか、成長が近くで見れる等教えてください🙏
- はこ(妊娠15週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は、家の近くのこども園が看護師の求人を出していて、応募し内定いただいて子供もその園に入園させてもらえるとのことだったんですが…結局辞退しました😅
理由は
・園内では子供に絶対「先生」って呼ばせるようにと言われたこと
・パートでの内定だったんですが、土曜や行事ごとは必ず勤務すること
・担任の先生は職場の同僚にもなるため気を使いそう…など色々なことを考えて別の園の方がいいなと感じました💦
また、厳しめの園だったので、うちの子供には向かなそうって言うのもありました😖

ままり
私は保育士ですが、預けながら仕事しています。
この職場は、新卒から採用していただき、その後に結婚、妊娠、出産と経験しました。
なので、元々いた職場ということもあり、やりにくさ(同僚に気を使うという面で)はあまり感じないです。
確かに、出勤退勤時も子どもと一緒ですし、遅番のひとなどの交代で娘のいる保育室にはいることも多々ありますが、私は保育園での娘の姿を見ることができて嬉しく感じています。家での姿とは違う姿も見られ保育園ではこんなに頑張っているんだなと思いました。
また、入園当初、私が見えることで保育中も「ママ〜💦」と泣いてこっちにくることも何度もありましたが、園長が「仕事中ではあるけど、子どもにとってはママであることに違いはないから、泣きついてきた時も無理に引き剥がさないで、他の子の安全も確保しつつ娘を抱っこしてあげていいし気持ちを受け止めてあげていいよ」と言ってくれたのも救われました。
そういった園なので、やってこられているのかもしれません。
-
はこ
コメントありがとうございます!
素敵な保育園ですね!
そのような所なら働きたいです🥺
通っている園も、保育士さんがお子さんを預けている方が多い印象なので、働きやすいのかなぁと思っていました。
明日園長先生にも聞いてみます!- 12月19日
はこ
コメントありがとうございます!
子供に先生と呼ばせなきゃいけないのですね💦
小さいうちは難しそうですね😣
担当の先生が職場の同僚になるという事も気になっていました💦
今の距離感だからいいのかなと思っていたので、同僚になると気を使いそうですよね😵