
将来の住居について、中古戸建てを購入してリノベするか、一生賃貸で現金を投資するか悩んでいます。主人は賃貸を希望しています。意見をお聞かせください。
皆さんならどちらを選ぶか意見を聞かせてください!
主人の仕事が業界的に将来性の薄い仕事です。
10年後はまだ大丈夫でも20年後30年後とどうなってるか全く予想がつきません。
ですが転職をするにもあまり器用ではない為あまり好ましくないので考えていません。
その上で、今後の住居に関してです。
今中古戸建てを買うくらいの現金があります。
①現金と500〜1000万くらいの最低限のローンを組み合わせて中古戸建てを買いリノベする→老後の家賃の心配をしなくていい。趣味を楽しんでいける。子供と住む上で周りに対する心配が減る。
②一生賃貸に住む代わり、持っている現金をある程度投資に回して長期的に膨らます→不労所得が得られる。仕事がなくなっても負債がない。住み替えがきく。
簡単にですがこの2択で悩んでいます。ちなみに主人は②一択です。なるべくたくさんの方の意見が聞けたら嬉しいです。
- つくね(5歳5ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
私は①ですね。
好きな場所に土地は持っていたいです、、

青りんご🍏
①ですね。歳を取ってから住むところのがあるのは安心なので。賃貸だと、更新料や万が一追い出された時に住むところに困りそう。高齢者には貸してくれない大家も多いので

はじめてのママリ🔰
②ですね。
リノベーションしたところで、ご年齢によっては建て替え必要になるので老後も修繕費の用意が必要になります😅
お子さんが巣立ったあとを考えると身軽な方がいいです。
コメント