※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳になってから、口におもちゃを入れたり飲み物を出し入れするようになり、叱っても無反応。危険なおもちゃは撤去済み。言葉が遅れ気味で、どうしたら理解してもらえるか悩んでいます。

3歳になってから急に、口におもちゃをを入れるようになったり、飲み物を口に入れては出して遊ぶようになりました。3歳前まではそんな事しなかったのに💦
そして叱っても平気な顔をしています💦
口に入って危険なおもちゃは撤去しましたが、どうしたらダメな事だとわかってもらえるのでしょう😥?
ちなみに言葉はちょっと遅れ気味です。叱っても言っていることがわかっていないかもしれません💦

コメント

COCORO

それは一歳前から
してましたし💦
それ以降も何度か波はありましたがけいけんしましたよ

飲み物出すならすぐ取り上げたり自分で掃除して貰えば良いのでは?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳前まではおもちゃを口に入れる事はしない子でした。なので急にするようになって戸惑っています。

    取り上げて解決しますか❓自分で拭いたりはできます。
    ただ、それは汚れてしまうからやめてほしい事だと言っても聞かず、何度も何度もやるので気が滅入っています。

    • 12月18日