※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
子育て・グッズ

一歳8ヵ月の娘が怒って顔を叩いたり物を投げたりする場面について、どう対処すればいいか相談しています。

一歳8ヵ月の娘ですが、嫌なことがあったり私が娘の言っていることを理解できないと怒って顔を叩いてきます。

みなさん、こういう時はどうやって対処されていますか?

また、木の枝を手に取っていて、危ないからちょうだいねーなど言うと、手に持っているもの投げたりします。

今は娘の手を取って、叩かないよ、と教えていますが、、あんまり効果なく、、

叩かれたりしたら、だめだよといって、それでもやめなければその場を立ち去るのがいいと良いと読んだことがあるのですが、この年齢でそれをして分かるのでしょうか?

私の両親にもするようになり、今後友達などにしていかないか心配です。。

コメント

みー

はじめまして!

おそらくまだなんでダメなのかとか理解は難しいと思うので、こうしてみよう!と伝えたほうが分かりやすいかもしれません!

手に持っている物を渡して欲しい時は、ママの手の上に乗せて〜など!

顔を叩かれたら私だったら痛いよ〜ってちょっと泣き真似して叩かれたら痛いから、ゆっくり何が嫌だったのか教えて?等…

まぁ私自身人に言える立場でもないですが自分に余裕がある時に限ります!笑

めー

うちの次女もよく癇癪で叩いたり、泣き叫んだり、長女に噛み付いたりと酷いです😭
でも不思議と保育園では全くそんな様子がないようなので、甘えて自分の気持ちをぶつけれてるのかな?と思うようにしてます😅
まだまだ本能で生きている部分もあると思うので、根気よく伝えていけばそのうち理解してくれるようになるんじゃないかなと思います✨

はじめてのママリ🔰

うんうん、叩きますね~😰
うちの子はやめてほしい時に押したりします。
保育園行ってるので、
先生に相談したら、みんなやる、と。
まだ言葉にできないからしょうがない。
叩かれたり、押されたりした子がケガしないか見ながら、
その都度、注意していくしかない
と言われました😅

みーちゃん

少し前の息子もそんな感じでした!
叩いてくる時は「いいこいいこにして」と言いながら手を添えてみたり、木の枝とかどんぐり用に袋をいつも持ち歩いたり…まだまだダメなことの理解や代替えが効かなかったりするので大変ですよね😭

言葉が少し増えてきている今でも怒ってるときは叩いて訴えることもありますがだいぶ落ち着きました!自分の意思を出そうと頑張っている証拠なんですよね😌成長の証ですよね!(と言いながらその時は本当どうしようって思ってました)(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの子もよく手が出てました😅
言葉でうまく伝えられない気持ちの表現方法が、叩くになっているとおもうので、(叩いたときは)ダメ!と短く注意したあと、なにが嫌だったか予想して、~が嫌だったのかな?とか、~したかったんだねーとか分かりやすい簡単な言葉で子どもの気持ちを代弁することかなとおもいます☺️

叩いたらダメなことだけの注意だと表現できない気持ちは不満として溜まるだけだとおもうので…

代弁していくなかで正解に当たったら、叩かなくてもおくちで言ったらいいからねーなどと根気よく伝えることですかね😵

そのうちママは自分の言いたいこと分かってくれると信頼が得られれば少しずつ変わってくるかと…

自分の気持ちをうまく言葉で表現できるようになるにつれ手が出るのは減ってくると思います😊
それまでが根気いりますが😵

ちぃちゃん

うちの子も2歳やります🥺
叩かない!ってだけいうと余計怒るので、私が「いたいよ〜」って泣き真似すると相手も泣き止み、私の様子を伺いながら近づいきて、顔をヨシヨシしてくれますよー!
「ママ、叩かれたら痛くて泣いちゃうから叩いたらだめだよ」というと、素直に「うん😢」と言ってくれますよ🥰

はじめてのママリ

木の枝を手に取ったら、すぐにダメとか危ないとか言わずに、「素敵な枝見つけたねー、ここがくねくねしてるねー」と発見した喜びを一緒に楽しむようにしています☺️
そのあと、枝を持って歩き出そうとしたら、「枝持ったまま歩くと危ないからママが持っておくね。止まっている時は持ってもいいよ」と話すと素直に話を聞いてくれることが多いです!

自分でも、買い物で可愛い服見つけた時に、旦那に一言目に否定されたら嫌な気持ちになるから、子どもに対しても一言目はなるべく「いいね、いいよ」にしています😂

ぷに⭐︎プニ子

この時期は、とにかく根気ですね😳💦

言って分からないとしても、何度も言い聞かせてました🥺

で、言い聞かせることは、正しいかどうか分かりませんが、①『痛くて悲しい』『痛いから嫌だ』ということ②こうしたら良いということを聞かせています。

泣くマネをして見せてあげたり、
手遊び歌の手をたたきましょう?の
怒る部分『おーこりまーしょ、うんうんうん』のうんうんうんの表情と手遊びをして見せたり、『ダメ!』と言って聞かせます🥺⭐️

で、迷惑かかる人が自分以外にいる場合は『〇〇しないよ!こうするんだよ〜!』と注意してる風をしっかりとして、周りにも子供にも伝わるようにしています🥺

痛くて悲しい、と伝えるのも情操教育につながると思うのでやっています🥰✨

参考になれば良いのですが。。。

はじめてのママリ

叩きますよねー😅
イヤイヤも入っていて「だめ」というと更に反発してきたり…。

叩かれたときは泣き真似して「痛かったよー」「よしよしして」「ごめんねって言って」と演技します🥲

危ないものを持ってるときは、危なくないもの、外なら葉っぱとか、娘の手で持てる感じのおもちゃとかを「これあげる、それちょうだい」「交換しよう」と言って預かることが多いです🤗

外でそうなると辛いですよねー😭イヤイヤ期おそろしいです