※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が仕事の付き合いで飲み会に頻繁に行き、帰宅が遅く、育児に疲れている状況について悩んでいます。会話も少なく、離婚を考えるが、旦那から責められることに困っています。

旦那が飲み会飲み会飲み会
仕事の付き合いだから、 生きていくためには必要だから
毎回理由付けして朝の4時5時帰宅。
娘は3ヶ月でお昼寝も抱っこじゃないとしないし
夜も1時間おき 寝てくれない子でこっちも寝不足だし
自由効かないし、 でも旦那はそっちのけで行動してるのに腹が立って行ってらっしゃいも言わないし 会話なんてほとんどしてません今週、 今日思ったことを全部言ったら俺は付き合いで行ってるのに態度に出される度しんどい なおせないなら別れるしかないって言うので もうこっちも全部に疲れたから
わかったよってゆったら直す気ないの? って

なんかもう疲れました。
周りに頼る人も親も居ないから預けたりできないし
なんでこうなっちゃったのかな、
離婚しよって言ってもまた私が悪いみたいな言い方をされて結局疲れて毎回折れるのがオチ
もういやです この生活が。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事の付き合いで毎回朝帰りはおかしいですね!本当に3ヶ月の子供がいる父親ですか?1.2次会で帰ることできるんじゃないんでしょうか?周りの方はどんな気持ちで飲んでるんですか?
言ってやりたいです🤬
しかも1時間おき、抱っこじゃなきゃ寝ない、ただでさえ精神的に参るのに。(うちもずっと寝ない子だったので痛いほど気持ちわかります)
しっかり話し合いした方がいいですね。質問者さまは絶対に悪くないです。

🐼

もうなんか話し合う気力もないですよね… 毎日お疲れ様です😭
昼間も抱っこじゃないとダメ、1時間おきで起きるのはただでさえ辛いです。
たまーにのワンオペだったとしてもメンタルやられます💦
4時5時に帰宅するのは頻度はどれくらいなんでしょうか?
週1回くらいならぎりぎり許せるかもです😭

ただ他の方もおっしゃってるように、付き合いなのは仕方ないにしても4時5時までなのはちょっと非常識かな?と思います。
業界によってはそんなこともあるのかな?💦でも大人がたくさん集まって3ヶ月の子がいるのも知ってるのにその時間まで帰らせない、なんてことあったらそれこそ今の時代パワハラだと思いますけど…

こりんきー

私の夫も飲み会の度に朝帰りします。💦
子どもは3歳で私は妊娠中です。
転勤族なので、私も近くに頼る人がいません。
そして開き直る態度に毎回疲れて折れるのがオチも一緒ですよ😨

なんでこっちばかりが我慢しないといけないんでしょうかね。
痛い程お気持ちが分かりますし、近くに頼る人が居ない中唯一頼れる相手が朝帰りだと虚しいし自分の存在価値ってなんだろうと思います。

仕事の付き合いと言われるのと、こっちが強く出れないのを夫はいいことにやりたい放題ですよね!

私も自分はこれ以上我慢すべきか、皆はもっと我慢してるのかな?それともとっくに見切りつけるのかが気になってママリで質問したばかりですよ🤣

質問者様の旦那様もきっと他人には分からない良い所ももちろんあると思います。

離婚は人生で大きな決断だとも思うし、ママリで色んな方の意見を聞きながらも時間を掛けながら結論を出しましょうお互いに。

結婚って本当に許しあい、思いやりがないと上手くいきませんよね。
一方だけが許して、思いやっていても絶対に我慢の限界がきてしまいます。

私は嫌なことを一旦紙に書いて気持ち整理することがあります。
そしてどうしたら解決できるかも隣に書きます。

そうすると自分の悪い点もあったりして気付けることもあります。


ただ、好きとかの気持ちだけで乗り越えれないこともあるなと最近気付き始めました。

だって私達も子どもの幸せをもちろんだけど、生きているんだから自分の幸せも願って当たり前です!

質問者様は娘さんが3ヶ月ということで本当に寝不足大変な時期だと思います。
頼れる人が近くに居ない中、本当に毎日お疲れ様です。
どうか溜め込みすぎないように、たまには愚痴って好きな物を食べて、可愛いいお洋服を買ったり息抜きして下さいね。

そして子どもの為にも自分自身の為にも何が最善か焦らず考えていきたいですね!

私も考えていきます!👍✨

non

失礼します。
私も3ヶ月の子供がいます。

1時間おき しんどいですよね

旦那さんの朝帰りは私なら耐えられません

私ならブチ切れて家いれませんね

1回ならともかく何回もなんてなしです

朝まで付き合わないといけないなんて
3ヶ月のこどもがいるのをわかっているのに帰っていいよ!と言ってくれない上司や同僚ってことなんですかね?

ありえません

一言、妻がまだ育児大変な時期なので帰ります。といえば早々帰れると思います

完全におかしいですよ!