※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がコミュニケーションに苦手意識を持ち、発達障害を疑っています。家庭では普通に会話できるが、外では静かになることがあります。発達障害かどうか不安です。

場面緘黙なのか、発達障害も絡んでるのか、、。

年中の長男のことです。
小さいときから子供同士でのコミュニケーションが苦手です。
近づかれると逃げてしまう、ビクビクしてしまう、声をかけられても答えないでかたまるなど。
幼稚園にはいれば慣れて変わってくれるかなと思いきや、やはり大きくは変わらず。
話しかけられれば、返事はするけど、会話というまでのものはおそらくしてないと思います。

しかし、家では全くもって普通に会話できます。
言葉が遅かったなども全くありません。
歌って踊ってお茶目な普通の子です。
子供の前、お友達の前では急に静かになってしまうのです。

発達障害を疑う点とすれば、いつもの流れじゃなかったりすると不安になって泣いてしまうとのことです。
例えば、いつもは次にこれをするのになんでこれをするんだろう?と不安になったりする、といったことです。
幼稚園で指摘されました。
でもこれって、私もあることです。
いつもの流れじゃないと不安だし、どうしたらいいんだろう?わからない、、どうしよう?となります。
これは発達障害なのでしょうか?

こうだからこうなんだよと説明すれば、そうなんだねーとわかりますし、私としては家の様子をみている限り、性格なんじゃないかなと思ってるのですが😢

どう思いますか?

コメント

クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

とりあえず親がどうこう悩んでも仕方ないし解決しないので療育センターで1度受診するのが一番早いと思います。
そういうのはやはり専門の先生に診てもらうことがいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^^
    発達クリニックを受診しましたが、発達障害とは言われませんでした💦
    グレーゾーンてよく聞きますし、どうなんだろうと😢

    • 12月17日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    一度受診されたのですね!
    でしたら発達障害と言われてないのでしたらそこまで気にする必要はないと思いますし
    園でも指摘されたのでしたら
    病院受診してなんでもなかった事を伝えれば大丈夫です!
    発達障害といいながらも性格だったりするのでお子さんのわかりやすい言い方で伝えて欲しいと園にお願いするのも1つの手だと思います☺️🍀

    • 12月17日
もこもこにゃんこ

発達障害と性格の差って、本人や周りが困ってるかどうかだと思います。
本人や周りが困っているなら、どうすれば良いのか、どう対応すれば良いかを専門の人なり、園の先生と相談すると良いかな〜って思います😊