
夫に虐待を疑われ、子育てに一生懸命取り組んでいるが理解されず、不満が募る。夫は何もしないのに批判し、離婚を言い出す。
夫に虐待を疑われています
息子が大泣きしてて
なかなか泣き止まなかったから、
虐待しただろ!おまえ最低だな!って、、
虐待なんかしてないって怒ったら
そこで怒るって虐待してるって言っているようなもん
墓穴掘ったなって言われました
自分なりに一生懸命子育てやってきたのに
泣くのも風邪ひくのも
話せる言葉がすくないのも
座ってご飯食べてくれないのも
全部、母親の責任って言われます
悔しくて泣けます
夫は子育てなにもしません
何もしない人に言われたくないって思ってしまいます
思ったこと伝えたら
メンヘラかよきもい離婚したいって言われました
意味がわからないですよね
- ぐでたま(7歳, 10歳)

⭐️hi-ranran
全然意味わかりません。
私なら子育てに協力しない夫とは
一緒にいたくありません。
その言い方何様?って感じです
言葉の暴力ですよ💧💧💧
子供の事一切分かってない発言ですね!💦

ゆずP
ひどすぎますね。
だったら、お休みの日1日見ててもらったらどうでしょうか?
人のご主人なのに、なんか、仕返ししたくなっちゃいました💦

ゆりりん
意味わかりません!
子育てしてくれない人の意見なんて華麗にスルーでいいですよ(o^^o)
っかおまえも親なんだから子育てしろよ!って感じですねo(`ω´ )o
って言っても伝わらなさそうな人だと思うので無視で独占しちゃって下さい(*^^*)

ぴよmama
謎…。
1日子供旦那に預けて面倒見なかったらそれこそ虐待だなって言って色々言ってきたらメンヘラか?離婚だと全部言い返しますね(´・ω・`)

hy❤︎
私だったら離婚します(*^o^*)
旦那さんが離婚したいといっているんでしょ?
私ならそんな男こっちから願い下げです。
お子さんもこれから大きくなるにつれいろいろなママやパパの感情がわかるようになります。
お子さんの前でそのような会話をしてみてください
自分じゃなくお子さんが可哀想です。
子供の為に離婚しない、、などと考えている方もいますが
全て子供の為ですよ。
育児も手伝わない口だけは達者な男なんていらないです(*^o^*)
お子さんもママがしょんぼりしている顔は見たくないと思います。離婚まではしなくても、
気持ち悪い、メンヘラ、など言われてもそたママさんの気持ちを伝え
実家に帰れるなら帰ってみてはどうでしょうか。
泣くのも風邪引くのもお母さんの責任って、
だったらあなたのお母さんも小さい頃あなたを虐待してたのね、といってやりましょ♪(´ε` )
人様の旦那様に汚い言葉ですみません。

ばたー。
意味がわかりませんね、子供なんだから大泣きする時だってありますよね。
1人で子育てって大変ですよね、普段から子供の様子もろくに見ず手伝いもしてくれないから子供が泣いてるだけで虐待してるんじゃないかとか思うんです。
風邪なんて大人だって引くんです、子供が引くこともおかしくないし話せる言葉だってその子のペースで覚えていくことですよね。
小さい子が落ち着き無いのも仕方ないですし旦那さんの言う事なんて気にする必要無いです!
と言っても気になっちゃいますよね、わたしも同じ事言われたらむかつくし悔しくて涙が出ると思います。
離婚したいのはこっちだよって言ってやりたくなりますね、色々大変だと思いますが頑張って下さい応援してます!

プリン^_−☆
なぜ悔しいんですか?
何もしないのに口を挟んでくるからですかね?頑張りを分かってくれないからですかね?
悔しがることなんて、なにもありませんよ!
旦那さんの言っていることが変なんですから、間に受けないでくださいね。
分かろうとしない人に、思ってること伝えても噛み合いませんよね。
旦那さんの性格悪いんじゃないでしょうか。とてもじゃないけど、酷いですね。
離婚したいなら離婚届持ってきて正式に離婚してほしいです。
どーせ、傷つけるだけの言葉のように思います。
文句ばかり言って傷つけたいんだと思いますよ。変だと思います。
この場合、
離婚も、良いかもしれませんよ。

退会ユーザー
クソ腹たつ男ですね。
すいません。
あまりにも腹が立ちました。
母親の責任って
父親は何してるんだ
ダメ出しするのが父親の仕事か⁉︎
お子さんが喋れるようになったらお母さんの味方してくれます。
子どもが1番わかってます。
そんな人離婚したいです、私なら。
経済力があったとしても最低です。
もう少しマシな態度なら、1日預けてる育児の大変さとか分かってもらいたいところですが、1日預けるのも嫌になりますね。
お子さんが1歳7ヶ月だというのに、何を見てきたのでしょうか。
誰が努力してそこまで育てたと思ってるのか。
あーーー‼︎
腹たちます、すみません。

ace0921
私なら速攻離婚します。
まず子育て手伝わない時点でありえないです。
泣いてる=虐待って思ってるんですかね。呆れます。
うちの子も1歳4ヶ月ですが、すぐ泣きます。下が産まれてから旦那にべったりで追いかけてギャン泣きです。
それに男の子は話すの遅いですし、まだ2歳前で喋れる言葉なんて限られてますよ。
座ってご飯もできたことないです。ママパパの膝に座ったり歩き回ったりです。
それを母親の責任って言われても困ります。
旦那はここ最近上の子を見るしかない状況になり、一緒にいる時間がかなり増えました。
座ってご飯が食べれない事に対して、叱ってますが私が悪いなんて言ってきません。
そもそもまだ言うこと聞いて聞き分け出来る子の方が少ない月齢ぢゃないですかね。
お辛いとは思いますが、一緒にいる意味があるとは思えないので離婚したいと言ってきてるのであれば、慰謝料と養育費もらって離婚考えてもいいかもですよ。

退会ユーザー
育児放棄してる人と一緒に居る気はないから
旦那様に離婚って言われたら「ありがとー!」ってうちなら言っちゃいますね💦
旦那様ひどすぎる…。
泣き止まないから虐待とかむしろ、自分の子なのに子育てに協力しない方がどうかと(´・ω・`)
人様の旦那様にすみません💦💦

退会ユーザー
虐待って何が虐待なのでしょう?
旦那さん、逆に虐待って何かしってるのでしょうか?
お子さんの体にアザがあって、ご飯もろくに食べさせず、邪魔だと言われてはしっこに座らせたり、しつけだと言って酸素がなくなりそうな箱に入れられたり、そんなんが、虐待だと思うのですが、、、
私ならしばらく実家に帰るか、、、泣きながら、義母か小姑に相談しますね。
旦那さん、人のお子さんの良いところしか見てなくて、自分の子と比べてるとか、、、

ポム
意味がわかりません!
結婚してるなら育児は夫婦でするものですし、子供なんだから泣くことだってあります。
ましてや1歳7カ月でしたらイヤイヤ期に入りかけで、余計に大変かと。。
私なら、離婚を本気で考えますし、荷物まとめてしばらく実家に帰らせてもらいます!

まなーん
めっちゃむかつく!!!!
私なら即離婚します!
むしろ何もしてくれない旦那さんと、よくここまで耐えてきましたね!
意味がわからないです(^ ^)
コメント