
コメント

退会ユーザー
どちらもキツいと思います😣
私はパートですが、14時迎えはかなりバタバタします…
フルタイムだと、帰宅から就寝までかなりカツカツな時間配分になります💦
結果、お金は少しかかりますが預かり保育を利用してます✨迎えの時間にも余裕あるし、帰宅から就寝までも余裕があります‼️

michico
14時前にパート終わり、幼稚園に14時お迎えでそのあとそのまま公園連れて行って17時に帰宅してそこから家事するので結構しんどいな。。と感じ、余裕がほしくて週に2回は預かり保育で17時お迎えにして買い物の時間や休息の時間を作りました💦
新2号枠なので預かり保育料の補助が出るので勤務時間外ですが活用しまくってます^_^
-
ぺりぺり
私も先日新2号枠というのを知りました。調べてみます🧐💕
michicoさんの預かり保育の上手な使い方、思いつきませんでした☺️
自分は体力がないので14時急いで迎えに行き公園に行ける自信がありません…でも子供はきっと行きたがりますよね。
私もそれで週5は無理だなと。
預かり保育を長くすることや、自分が週4にして1日息抜きの日を作るなど模索したいと思います♪ありがとうございます😊- 12月19日

ユウ
フルタイム一択です😊
自宅にいる時間が長くても結局かまってちゃんで何もできないので、それなら稼ぎたいです😅
今19時過ぎ帰宅(今は繁忙期なので今日は22:30でした笑)な日々でも少し遊んで寝るくらいの時間は取れる日が多いですよ👌🏻
自分の時間は夜遅くですね😅笑
-
ぺりぺり
フルタイムママさんからの情報とても参考になります🥺✨
私はかまってちゃんの相手をするのがとても苦痛を感じてしまうタイプで…もしかするとフルの方がストレスなく生活できるのかな?なんて思ってます。
ユウさんは遅くなる日はご主人の協力があるのでしょうか?とても充実した生活そうで憧れます。- 12月19日
-
ユウ
さほど協力ないですね😅
この繁忙期は一旦お迎え後に子連れで戻ってました笑
基本ワンオペ、休日も親というか兄弟な感じで都合いい時に遊び相手する程度です笑- 12月19日
ぺりぺり
パートだと13時には上がらないと…ですよね。
はじめてのママリさんは何時から何時でお仕事されていますか?今現在とても快適な生活そうで…ご教示頂けると嬉しいです🙏
退会ユーザー
9時半から13時までの仕事です☺️☺️
ただ、通勤に30分弱かかるので、残業とかがあると帰りは14時迎えが難しいので、仕事の日は預かり保育使ってます👍👍