娘が夜中に目を覚まし、寝かしつけに時間がかかることがあります。日中はあまり寝ないため、心配しています。同じような経験をされた方はいますか?
いつもお世話になっています。
生後2ヶ月の娘が最近、夜の授乳後に目を覚ましてしまうことがあります
1日のスケジュールとしては
6時〜7時に自分で起きる
午前中昼を朝寝、するときとしないときがある
午後は買い物やお散歩、合間に昼寝
19時までにお風呂
19時〜21時までに寝かしつけ
3時か4時ごろ目をさますので授乳
です。
最近は夜間授乳が1回になって助かっていましてが、その1回起きたときにばっちり目を覚ましてしまい、寝かしつけるのに30分〜1時間以上かかるときがあります。泣かないので助かりますが、目がギラギラしてます(笑)
まさに今朝方も目を覚ましてしまい、寝かしつけるまでに時間がかかりました。
昨日は寝ている時間が長かったので起こしたりするのですが、目を覚ましてくれませんでした。買い物ついでに1時間ほど外出しましたが、抱っこ紐で終始寝ていて起こしてもダメでした。
日中そんなに寝ていないのに早朝起きてしまうこともあり、これがクセにならないかと心配しています。
もともと昼寝しない娘でしたので寝てくれるのは助かりますが、、、みなさんのお子さんは2ヶ月ごろ夜中に完全に覚醒してしまうことがありましたかー?
- むーむ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
おさく
うちも深夜のミルク&オムツ交換の時に覚醒します(T ^ T)
だいたい1時から3時ごろです。
酷い時は明け方5.6時くらいまで1人でバタバタしてたり、グズってたりします(*꒦ິ⌓꒦ີ)
一応、朝から昼にかけては
明るいところに連れて行ったり
部屋を賑やかにしてみたり
話しかけたりしてはいるものの
深夜になると元気になってます!😂
早く生活リズム作ってあげたいので
夜はなるべく静かにしたり
落ち着いた音楽を流してみたり
色々試行錯誤中です!😅
とさ♪
まさに今それです(・・;)
時間帯は少し違いますが、うちは
朝6〜7時に起床 (ご機嫌)
午前中に朝寝2〜3時間
お昼にお昼寝1〜2時間
夕方ごろ買い物やお散歩
17〜18時頃に夕寝
20時までにお風呂
お風呂後授乳して22時頃まで寝て、
そこから深夜の2時頃までギラッギラで起きてます。笑
今週入ってからずっとそんな感じです٩(′д‵)۶
2時に寝てからは朝まで寝てくれるんですが…
まだ昼夜のリズムが完璧でない時期とは言え、なぜその時間帯!てなります。笑
-
むーむ
4時間ですか!長いですね〜(◞‸◟ㆀ)
それが生活リズムになりそうで怖いですよね(O_O)
ほんとギラッギラですよね、なぜこんな時間にって切なくなります…(笑)
お互い夜はしっかり寝てくれるようになるといいですねー!- 10月20日
ゆきち
3ヶ月くらいまでは夜22~23時くらいにミルクをあげてから、朝6~7時くらいまで1回も起きませんでした。
ミルクあげ、また寝る→10時に起きたらそこからあまり昼寝もせずだったのが、今4ヶ月ですが、母乳があまりでなくなってほぼミルクになってしまったでか夜中急にぎゃん泣きするようになりました💦
その時は母乳あげると、朝まで起きないのですが💦
昼間は1~2回ほど昼寝が増え、それ以外はおもちゃで遊んでます。
赤ちゃんってその時によって変化もしてくので、大変ですがおもしろいですw
-
むーむ
ギャン泣きは焦りますね💦
やっぱり昼寝の時間が増えると夜の睡眠時間に影響が出てくるのでしょうかねぇ٩(◦`꒳´◦)۶
ほんとですよね(笑)先週と今週で変化したりしてておもしろいです( ◜◒◝ )- 10月20日
yunamama
うちもです😭
以前は22時〜6時まで寝ていたのですが、最近は22時〜3時か4時までしか寝ません。オムツを変え授乳すると目がぱっちり、1時間くらい起きてもぞもぞしてます😱
寒くなってきて、布団を蹴り上げるのが心配で寝れません😱😱
眠くて参ります、、、
-
むーむ
同じですねー😭
娘は起きるとしばらくは1人でモゾモゾしていているんですが、飽きると泣きそうな声を出すので寝るまで抱っこしてますヽ(´o`;
ほんとですね、これから寒くなるからますます気になっちゃいますね(-。-;- 10月20日
emr.
うちはあと数日で3ヶ月ですが、
5〜7時起床
朝寝、午前寝、午後寝、夕方寝
7〜8時お風呂
8〜10時就寝です!
添い乳すれば完全に目を覚ますことはありませんでしたがら5時ごろ目を覚ますと、寝てくれないことが多く、5時起床になる事が多いです( ˊ• ·̭ •̥ )
-
むーむ
5時起床⁉️早いですねー。・゜・(ノД`)・゜・。
私は妊娠中はぐうたら寝ていたの6時台に起きちゃうとほんと眠たいです
夜中に覚醒しちゃうのは意外と赤ちゃんあるあるなんですかね〜?
今日は19時におっぱいも飲まずに寝ちゃったので夜中に起きることを覚悟してます。。- 10月20日
-
emr.
1週間に一回はあります( ˊ• ·̭ •̥ )
添い乳しようがなにしようが寝てくれないです…
私も日中眠いのでよく、娘が寝たすきに一緒に寝ちゃいます‼︎
自分で寝てくれるなんて羨ましい。。
うちなんて、勝手に寝てくれないので寝かしつけるのに1.2時間かかります。。- 10月20日
-
むーむ
今調べてみたら、2ヶ月に入ってから2日に1回くらいは夜中目覚めてました( i _ i )
寝てくれないですよね、諦めて抱っこしてユラユラしたり動き回ってます。
私も今日は2時間近く一緒に昼寝しててびっくりしました〜
いえいえ、いつも寝かしつけるのに苦労していますよ〜
いつもならお風呂終わると寝るまでグズグズです。抱っこしておっぱいも飲ませて…でも寝てくれないですよ
早く寝るのが上手になってほしい(^^)- 10月20日
むーむ
同じような方がいてちょっと安心しましたー!
私もできるだけ昼間に起こそうとがんばっているんですが、難しいですよね〜(-。-;
手足バタバタが始まると焦ります(笑)
おさく
本当に難しいですよね!(´•ω•̥`)
うちはアパートなので、深夜にギャン泣きされるとお隣さんなどに迷惑かけてないかなども心配で…。
抱っこして寝たと思って布団に降ろすと起きてグズって泣いて、また抱っこして…のくり返しだと精神的にも肉体的にも辛くなります(*꒦ິ⌓꒦ີ)
むーむ
泣くとお隣さん気になりますよねーヽ(´o`;
気にしないでいいならもう少し気楽に育児できますよね。
そうそう、早く寝たいから早めに寝せちゃうのか、私も何回も失敗しますよ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
まだねぇ、起きるの早いよ〜って話しかけちゃいますもん(笑)