※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの後追いが増えて困っています。家事中はベビーサークルやハイローチェアに入れているが、夫はそれが可哀想だと言います。自分は慣れているので気にしていませんが、自分が冷たいのか気になります。

子どもに対して冷たいですか?😅

子どもはもうすぐ9ヶ月になりますが、最近は後追いばかりです。
基本は自由に動き回らせていますが、洗濯物を取り込むときや料理をするとき、トイレに行くときなどは危ないので、そういうときだけベビーサークルに入れたり、ハイローチェアに座らせて少し待ってもらってています。
もちろん、顔が見えなくなると泣いてしまうときもあります。

先日、夫がお皿を洗ってくれていたのですが、夫の方に後追いして足に伝い歩きしていました。
その間に私も別の家事をしたかったので、ハイローチェアに座らせとこうか?と言うと「いや、可哀想じゃん…」と言われました。

夫は、子どもが泣いて呼んでるときに放っておくのが可哀想に見えるそうです。
私は慣れてしまったからか、あまり「可哀想」とは思わないんです。四六時中一緒にいたら、家事なんて何もできないので、泣いてていいからそこでジッとしてて!という気持ちが勝ります。

夫の考えはもっともなんですが、平気で子どもをハイローチェアに固定してしまうなんて、私って冷たいのかな…とちょっとモヤモヤしてます。

コメント

ゆう

可哀想と言うは人は表面しかみてないからそういうんですよね。
家事も育児も両方こなしてみればいいのに。ってほんとに思います。
安全第1と思えば少しの間泣いてしまうのはしょうがないですよね。。😔

  • ママリ

    ママリ

    安全が一番大事ですよね💦

    • 12月17日
ママリん

旦那さん、ほんとに何も知らないな!って思いました😂

後追いがこんなに大変とは思いませんでした😭

  • ママリ

    ママリ

    後追い、ちょっと離れただけでも泣いてついてくるので大変ですよねー😭

    • 12月17日
deleted user

可哀想とは思わないけど、私はやったことなかったですね😂
振り返ると後追いも全部真面目に対応してたからキツかったのかな?って思わなくもないですが、家事するのにサークル入っててとかハイローチェア座っててみたいな発想がなかったです😅
そのシチュエーションだったら自分が相手して夫には皿洗いしててもらいますね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    例えば、料理してて油が跳ねそうな時とか、ベランダの洗濯物を取り込みたい時とかって、逆にどうされていたんですか…?

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはパパ平日は朝7時から夜中0時までいないけど夕飯必要なので、平日は揚げ物しません。土日にやる分にはパパがいます。
    ベランダには干さないです。
    干したとしてもパパがいる土日にお布団とかですね。
    なのでそのシチュエーションがないのですみません🙂

    • 12月17日
deleted user

うちは双子が後追いすごいです(笑)
うちはベビーサークルもハイローチェアとかも置いていないので終始横にいました( ¨̮ )
抱っこして欲しくて泣くことだって日常茶飯事です😊
ただ1人抱っこするともう1人もってなるのでやることがあるときは泣いていても声掛けながらやってました👍

確かに泣いていてほっとくのは可哀想っていうのはあるにはあります。
ただだからといってずっと抱っこしていなきゃいけないとなるとやらなきゃいけないこともできなくなりますし、終わったら存分に楽しん抱っこしてあげたりできればいいのかなと私は思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    双子ちゃん、なおさら大変ですね💦
    ささっと終わらせて、あとはしっかり抱っこしてあげようと思います☺️

    • 12月17日
スポンジ

可哀想と言えば可哀想なんでしょうが、はっきり言って常に一緒にいる方からすればそれくらいしとかないとやる事進まんのじゃー!ってなる時ありますよね笑

うちはもう3歳ですが、食べ終わった後テレビつけてそのまんま放置させてもらうことありますよ😅
(習慣で自分でベルト付けれるかけど外せないので笑)
もう背も伸びてキッチンこられるとマジで危ないって思いますし怒鳴りつけることもあります😂

  • ママリ

    ママリ

    背が伸びると尚更危ないところまで手が届いてしまいますね💦
    テレビもしばらくは見てくれるのですが、数分すると私がいないことに気づいて泣いて探しにきてしまって😅
    必要なときだけ居てもらって、短時間で家事終わらせようと思います💦

    • 12月17日