
4ヶ月検診で体重が増えず、ミルクを足すことに不安を感じています。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
4ヶ月検診で体重について言われた方いらっしゃいますか?(´・_・`)
うちの娘ですが4ヶ月検診にて、64センチ5.7キロでした。生まれた時は52.5センチ3.4キロです。
体重が思ったより増えてなくて(*_*)
3ヶ月の時から50グラムしか増えておらずミルク足した方がいいかもと言われてしまいました。確かに他の子と比べると細っそりしています。
他の発育は特に問題なく元気です!
今まではお風呂上がりだけミルクだったのですが、日中も足してみようと思います(>_<)毎日元気なので気にしていなかったのですが、急に不安になってきました…同じような方いらっしゃいましたらお話聞きたいです(>_<)
- noso(9歳)
コメント

おかめすき
うちも4ヶ月健診で体重があんまり増えてなくて、大学病院を紹介されました。
完母だったので哺乳瓶拒否でミルクもあげられず、不安な日々でした。
かかりつけは病気を疑ってましたが、大学病院の先生は、本人がこんなに元気だし皮下脂肪もちゃんとついてるから大丈夫と、経過観察で終わりました。
今も細身で成長曲線ギリギリです。
でも何もありません。

ゆきち
明日が4ヶ月検診です。産まれた時、3345グラムで50センチでした。
1ヶ月検診の時に1ヶ月に1キロ増えてると順調と言われてたので、それを目安にしてたのですが、2ヶ月以降500グラムずつくらいしか増えてなくて、6日で4ヶ月でしたが6キロの、60センチでした。
まぁ赤ちゃん用のやつがないので自分の体重から引いて計っただけですが、他の子より小さい気がして明日の検診がどきどきです。
ちなみに完母だったのがあまりでなくなり、2ヶ月半くらいからはほぼ完ミですが、食が細いのかあまり量を飲みません。
-
noso
そうですよね!どきどきですよね(>_<)私も地域のベビービクスなどに参加しても、隣の子と大きさ比べちゃったりしてました!
ミルクにしても量飲めなければ増えないですよね〜💦
子供のペースでいいと思うんですが、お医者さんに指摘されると心配になるものです(;o;)- 10月20日
noso
返信ありがとうございます(^^)
病院まで行かれたんですね!
きっと赤ちゃんの体質もありますよね…同じような方いて安心しました!
うちも成長曲線ギリギリですが、何も無いのでこのまま様子見ようと思います(>_<)
おかめすき
病院行くほどでもないと思ってたんですが、主人から何もないって言われておいでって言われ、それもそうだなと思って受診しました。
細身だったので、離乳食は6ヶ月からにしてねっていう指導はありましたが、それ以外はお母さんのやり方で大丈夫と言われほっとした記憶があります。
いっぱいミルク飲んでほしくても、胃がおっきくなる訳じゃないし、元気なのでいっか~と思えるようになりました。
心配なら病院かかってもいいと思いますが、個性なので様子見でいいと思います(^^)
noso
なるほど〜!
確かに大丈夫と言われると安心できますよね(;o;)
今日はミルク少し足してみたのでわりと授乳時間空いてます♡
ひょっとしたら気付いていなかっただけで、母乳足りてなかったのかもしれません(>_<)
来週また体重測りに行ってみようと思います(^^)