※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おっぱいを吸っているときに音がしない場合、ちゃんと飲めていない可能性がありますか?生後11日です。

ミルクを飲んでいるときは、ごくごく勢いよく飲んでいるのがわかるのですが、おっぱいを吸っているときは音がしません。ちゃんと飲めてないということでしょうか?
生後11日です

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ吸う力が弱いからじゃないでしょうか( ´・ω・`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    口を離すと、母乳がついているのでまったく飲めたないということではないでしょうか?

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸う力も弱いし、飲み方もまだ上手じゃないし
    母乳の量もまだ安定してないと思います!!
    口に母乳がついてるのも、まだ上手に飲めないからじゃないでしょうか( ´・ω・`)

    少しは飲めてるのかと思いますが
    今は例え飲めていなかったとしても
    時が経てば上手に飲めるようになるし
    吸う力もついてくるし
    ママの母乳の出も安定すると思うので
    それまでは母乳あげながら、ミルクで補う感じでいいと思いますよ😁✌️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつ頃になったら安定してきますかね😭入院中からおっぱい出なくてつらくて何回も泣いてしんどいです😭

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はですが、
    1~2ヶ月くらいでした🤔

    3ヶ月になる前に、娘が哺乳瓶拒否するようになってから
    ずーっと完母でした🤔

    出なくても吸わせることが大事なので
    まだ諦めずに吸わせてみてください!!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルク足してるんですが、この60-80mlの量をこの子が吸えるようになると思えないし、おっぱいもそこまで出るようにはなると思えないし、負のループに陥ってます💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね💦
    私もめちゃくちゃ不安になったし
    最初から完母だったよー!とか
    友達にマウントされた日には怒りと哀しみでした(笑)

    でも、絶対出てない・・・と思っても
    諦めないで吸わせてみてください!
    体は変わるものなので、継続するのみです!!
    ミルクも悪いものじゃないし、初めの安定しないうちは利用した方がいいですよ✨

    ちなみにうちの子ですが、ミルク飲んでた時はたくさん飲むと思ってましたが
    少食なのか、そんなたくさん飲める子でもありませんでした。
    完母でも頑張って飲んでましたが
    少食なのもあったしでスタイルいいです(笑)

    その子によっても飲む量って違うし
    好き嫌いもありますし
    何よりまだ生まれて11日でとても小さいので、力がありません😣
    まだまだ諦めないでやってみて下さい💦
    赤ちゃんにも吸う練習させてあげてください😊💓

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    同じ日に生んだ初産のかたは完母でやっていて、早々にミルクあげてしまった私は根気がなくてだめな母親だ、、と本当に病んでました笑
    元気出ました!赤ちゃんが大きくなったらちゃんと吸ってくれることを信じて頑張ります!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然そんなことないですよー😭
    逆に初日からお互いに上手くいく方がすごいです👏
    私のように周りからのマウント(笑)なんか気にしないで
    ゆっくりやってみて下さい😊✨
    2人目、3人目だからといってもすぐ出るっていうわけでもないし
    初産だとかも関係ありませんっ!

    お子さんが体重増えて大きくなってくれる方に専念するくらいの気持ちで
    いる方がいいですよ🤗💓

    卒乳した娘は、食べムラや成長につれて穏やかになる体重の増えも
    かなーりゆるやかで
    体重ガッツリ増えないかなーって
    思っている日々です😂(笑)
    落ち込むこともあると思いますが
    結局はお子さんが育ってくれてることが1番ですから!!!
    最初でまだ安定しきってない母乳に頼りすぎて
    体重が増えないよりも
    母乳あげながら、今は足りない分はミルクに頼って
    力がついてきたり上手になったり飲める量が増えたりしたら
    ミルク減らせるようになるといいなぁっていう方がいいと思いますよ✨
    私の意見ではありますが😭💦

    出ないと思ってた私でも
    1~2ヶ月で完母にできたので
    人それぞれなので
    無理なくゆるーくやってみて下さいね😁✌️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😭体重増やしてねって言われたので、まずはミルクも足しながらやっていきたいと思います😭ほんとうにありがとうございます!

    • 12月17日
おもち

そういえばその頃無音でした笑
吸う力が弱いのと、母乳がそこまで出てないからかな〜って思ってました!
今は普通にごくごくと音が聞こえますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完母目指しているのですが、このまま頑張って吸わせ続ければ希望はあるでしょうか?

    • 12月17日
  • おもち

    おもち

    まだ産まれてから11日とかですよね?全然大丈夫ですよ☺️💕
    私も完母です!
    食事と水分摂取に気を付けて、たくさん摂るようにしてくださいね🙌

    • 12月17日
  • おもち

    おもち

    あと頻回授乳も大事です!!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつごろから完母になりましたか?頑張って吸わせてるのに、ミルクあげると勢いよく食いつくし、ああおっぱいたりたないんだなぁと落ち込む毎日です💦8回以上は左右10ふんくらい吸わせてます

    • 12月17日
  • おもち

    おもち

    生後2週間くらいで完母になりました🙌

    最初はミルクを1日に2回40mlずつ、母乳は10回以上はあげるようにしてねと教わりました☺️

    2週間検診のときに、体重の増えがいいからミルクなくしても大丈夫そうと言われて、1日12〜13回の頻回授乳でそのまま完母です!
    私も左右10分くらい飲ませてましたよ〜☺️

    おっぱい飲んだ後すぐ泣かないのであれば、ミルク減らしても大丈夫だと思います👌
    あとは検診で体重の増えを確認してもらうと安心かと☺️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクあげるのは、1日に2回だけで、ほかはおっぱいあげてるということでしょうか?
    母乳の出方も絞ればじわ〜たらたらくらいで、ちゃんと飲めてるかかわいそうで、今のところ結局毎回40ミルク足してしまってます

    • 12月17日
  • おもち

    おもち

    そうです!ミルク2回、母乳10回以上です🍼
    おっぱいあげて、泣き止まなかったときにその後すぐミルクあげてました!

    もし飲めてるか分からなくて心配なら、今のままミルクの量変えないで過ごしてみて、1ヶ月検診のときの体重の増え具合でミルクを続けるかやめるか考えてみてもいいと思います☺️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのときおっぱいは何分くらい吸わせたましたか?体力がまだないのか、片方10分吸ったら寝てしまうことがおおくて💦

    • 12月17日
  • おもち

    おもち

    右10分、左10分です!
    片方吸って寝てしまうのであれば、右5分、左5分で様子見してみるといいと思います☺️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳の分泌はいい方でしたか?質問ばっかりですみません💦

    • 12月17日
  • おもち

    おもち

    全然大丈夫ですよ☺️
    しょっちゅう乳腺炎になりかけてたので、母乳過多気味だったと思います💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も無音でした
とりあえず、吸わせていればおっぱいは作らないといけないと思って頑張ってくれるそうです😊