
コメント

ロコ
食器用のスポンジは1週間に1回が理想です😊
忘れてたりする事もありますが、それでも2週間ぐらいですかね😊
黒くなるまで使われてるとイヤですよね😖
100均でいくつか入ってる安いものでも頻繁に替えるのはダメそうですか??

退会ユーザー
2.3週間くらいで交換してると思います、、、多分。
意識したことないですけど汚くなってきたなぁと思ったら交換しちゃいます!
く、黒いって、、、😱
使うの無理ですー😫
-
はじめてのママリ🔰
私も早めに交換したい😣
捨てたい😣
捨てても言われるし💧
スポンジ買ってこないんだから言われることないんだけど…😢- 12月17日

退会ユーザー
黒くなるまで使うんですか⁉︎
それってカビ?汚れ??
泡立たないってことは油たっぷり染み込んでるってことですよね🤔
うちは食洗機なので、手で洗うのは鍋とか、お茶のポットだけですが、週2くらいで変えてます。
鍋洗ってシンク洗ってポイです。
すぐ捨てるので100均で7個入りの小さいのを買ってます。
-
はじめてのママリ🔰
新しいのと比べると黒ずんでますね😑
みなさんのようにすぐ交換したいのですが…すぐしたらしたで色々言われるし、頃合い見ないといけなくて💦
食器乾燥機も欲しい!(実家は昔から乾燥機)のですが…それすらできなくて💧
スポンジも私が何個も買っておいてます。義母は買ったことないので何か言われる筋合いもないのですが…
カビだらけの場所に包丁置いてました。私は別にしてますが…本当衛生面、気になります😣- 12月17日
-
退会ユーザー
キッチン分けられないってことですよね?🤔
私も前同居してきて、めっちゃ不潔な義母でした。
子供の100均のプラスチックの食器のシール?の隙間がカビだらけでそれ使わせてたり…
元夫の連れ子ので、私が一緒に住む前からそうだったから許せたけど、我が子だったら大暴れしてると思います😅
同居のまま別でキッチンを持つことができたので、汚いキッチンと汚い様々なものと縁を切ることができました。
離婚したのですが、あまりにも不衛生なのも離婚理由の1つでした。
泡立ち悪くても泡立ってるなら殺菌効果あるので、不衛生だけどお腹壊すとか病気になるとかはないと思いますよ。
気分の問題…ですかね…
汚くて平気な人の感覚って全くわからないですよね…- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
完全同居なので全て一緒です💦
ママリさんも同居してたんですね。シール!わかります😣
コップにシールベタベタ貼らせてます💧口がつく所ではないのでそのままですが、正直私は無理😣
さっき、思いきってスポンジ捨てました!拾われてました😑期限切れた食べ物でも捨てると拾う…人でした💧
ちなみに義父が洗い物すると水洗いのみです💧そのほうが良いとも見かけますが、気分的に良くない。
義母、布巾もカビだらけの物で食器拭きます💧洗ったとこみたとこなくて…
水洗いのみ。しかもその辺に置きっぱなしで台拭きと間違えます。- 12月17日
-
退会ユーザー
何かを捨てるときはゴミの日にして出しちゃいましょう。
うち、賞味期限40年前のもの出てきましたよ🤣
食器拭くのも、台拭きも、捨てちゃいましょう!
食器はキッチンタオル、台拭きはウェットティッシュ。
無ければあるものを使うしかないので、何とかなる!わけないか…- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
打っていたら消えてしまった😂
ゴミの日に捨てても拾います😑義父がゴミ袋がもったいないとのことでゴミをわざわざ細かく刻みます。なのでその時に拾われるし、義母も拾います。以前は生理のナプキンが入った袋まで出されたことあり。それが嫌でゴミを別にしよう!としましたが…結局私たちのゴミ袋がもったいないと別にしてくれずあきらめました😢
また、フリーザーパックもいっぱいあるのに洗って使うし、私の使用済みのフリーザーパックも拾って洗って使います💧使い捨てコップ(部屋で飲み物飲むのに使用)まで捨てたら拾われてます💧
最悪ですよね…
台拭きも旦那も「汚い!」と言ってもわかってくれず、先日は娘がやけどしてその傷口に台拭きあててました💧皮がベロっと剥けるし。それなのに「やけどしたのは親の責任!」ってずっと言われました💧義母がラーメン食べると沸かしたお湯でやけどしたのに💧
賞味期限40年前!すごい!
物は何でしたか?
うちは1990年代のが出てきたことあります!
ヨーグルト、納豆なんて1ヶ月くらい過ぎてても義父母は食べてます😑
そのくせ「あ~あそこもここもわるくて長くない」が口癖😑
長く愚痴ってしまってすみません😣💦⤵️- 12月17日

ママリ
うちも義父母と同居ですが、
スポンジはおそらく1か月もしないくらいで私が古いの捨てて新しいの出してます🙌
だんだん茶色っぽくなるし、ボロボロになるし、泡立ち悪いし衛生面でも気になりますよね😖
小さなストレス、溜まりますよね😭😭お互いお疲れ様です🥺🍀
-
はじめてのママリ🔰
そう!そうなんです!
同じです!
そう…ささいなことが大きなストレス💧
良いこともあるけど…衛生面とかかなり嫌です。
捨てたいけどそれでも言われるし。古いの使いやすいとか意味わからないですよね?
服でも穴空いたくらいが良い!とボロボロの下着着てるし、ボロボロのタオル使わされてます。好きで使ってると思ってるのがわからない!- 12月17日

まゆん
2.3週間に1回かそれよりも先に汚いな〜と思ったら替えています👍
使ってたものは流し掃除用にして、流し掃除用だったものはゴミ箱ポイしてます!
うちの親もなんか黒くて汚いのをずっとキッチンハイターにつけたりして使ってます😔
遊びに行くたびに私が捨ててますが💦
100円で5個くらい入ってるのもあるからそれでもっと回転率あげて〜💦って思いますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
年取るとそうなのかな…いや、そんなことないですよね💧
わかります!私も同居してなかったら捨てるスポンジをシンク掃除用にしますね。
でも…義母はそれすらしなくて💦
捨てても言われるし…
スポンジ在庫あるんですよ…
買ってもこないのに…です。- 12月17日
-
まゆん
何で買いもしないのに捨てるなって言うんですかね😭?
買ってきてるならまだしも!!って感じですよね😭
うちの親も捨てると「アンタはすぐ捨てる💢」って言ってきます🙄
私は自分の親なのでスルーしてますが、義母となるとスルーできないですよね😣
2つ分けて義母さん用と自分用にするのも義母さんからしたら気分悪くなるでしょうしね😱💦
義母さんが台所にいないうちにサッとゴミ箱の奥に捨てておく位しか出来る事なさそうですね😞💦
それでも後から言われちゃいそうですが😭😭- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
先ほど、思いきってスポンジ捨てました!
でも…拾われてました💧
期限切れの食べ物も捨てると拾う人でした😣
ちなみに…カビだらけの布巾で食器を拭きます。それも気持ち悪くて😣言っても無駄だし、やられる前にやろう!としても先に拭かれてしまう…
キッチンペーパーも大量に用意してあるのに💧
義母だと本当言いたくても言えないってのが辛いとこです😢- 12月17日

3児ママ
言い争いになったら、食器洗うの完全に分けます😆
-
はじめてのママリ🔰
あ~なぜか嫌みっぽく私の食器洗わない時ありますね😑
なぜか私のだけ。
台所自体が汚い、使い勝手悪くてどうしようもないですが…(笑)- 12月17日

退会ユーザー
1ヶ月くらいは使ってます🤔
今は1個100円のスポンジなのでそのくらい持ちますが4個100円のやつ使ってたときは1週間ぐらいでした😂
義母さんはどのくらいの期間使ってるんですか😳?
-
はじめてのママリ🔰
もっと使ってると思います😑
うちは二個で400円くらいの私が買ってます。3Mのやつかな🤔私が使いやすいのと、ベルマークがあるので。
義母、買ってきたことありません😑
子供たちのはスポンジ分けてますが…
反対に安いスポンジにしたほうが持ちが悪くていいのかな🤔そこそこするやつはやはり、長持ちするのもありますね。- 12月17日

まふぃー🔰
7個100円のスポンジで、週1回の交換頻度です。もう少し使いたいかな…とは思っているのですが、排水溝をスポンジで洗ってるので捨てます😁
-
はじめてのママリ🔰
みなさん安めの物を定期的に交換してる方が多いみたいですね✨
排水溝!わかります!私も汚いスポンジとかやってました!それ専用にしたり。
でも同居してると好き勝手できないのもあって💦
先ほどスポンジ捨てたら、拾われてました💧結局何しても無駄ってことですね…- 12月17日

Kanfuuazu
こんにちは😃
大体日曜日に最後排水溝掃除に使って処分してます。
あとは誰かがお邪魔してくる際も新しいの取り替えます。
-
はじめてのママリ🔰
曜日で管理すると忘れなくて良さそう🎵
確かに同居する前は私もそんな感じでした。
汚い物用と分けたりもしてました!
先ほどスポンジ捨てたら、拾われてました💧
同居だと好きなように使えなかったりで💧ストレスたまります。- 12月17日
はじめてのママリ🔰
1週間に1回なんですね!
スポンジ、私がいっぱい買いだめしてます!
私も本当は早く交換したいけど…色々あるのでしばらく様子見てから交換してます。
今も捨てたい😣でも捨てたら何か言われそう😑