
産休中のボーナスが社会保険料引かれていたが、免除対象かどうか会社に確認したが、免除にならないと言われて諦めるしかないでしょうか?
産休中のボーナスについてです。
10月19日より有給消化の為休んでおり、11月30日から産休に入りました。
12月10日にボーナスが入っていたのですが、社会保険料が引かれていた為
会社に確認したのですが、査定が産休前までだから社会保険が引かれると言っていたのですが
産休中に支払ったボーナスも免除の対象で合ってますか?
調べても産休中の支給は免除対象となっていて
査定の対象が産休前でも支給日が産休中なら
免除だと思っていたのですが、、、
会社に聞いても免除にならないって言われてしまって
諦めるしかないのでしょうか?
- n.(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぴのすけ
ボーナス支給月の月末に産休中なら社会保険料免除なのでn.さんの解釈で合ってます🙆会社の方が間違ってますね💦ボーナスの社会保険料って結構な額だと思うので諦めない方がいいですよ🥺

はじめてのママリ🔰
たしか私はあとから引かれた分戻ってきた気がします・・🥺
-
n.
なにか申請して戻ってきた感じですか?会社側が間違った認識してて対応してくれないので、困ってます😔
- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そういうことですね😭すみませんきちんと読んでいなくて💦私は特に申請していません!自動的に?戻ってきました😩
- 12月17日

退会ユーザー
免除になりますよ!
私も産休中の12月に査定期間5~10月分のボーナス貰いましたが、社会保険料免除だったので、額が多かったです🙂
諦めない方が良いですよ(><)

ままり
免除になりました!
うちの会社の担当者も知らなかったみたいで、あとで返金されました…
n.
やっぱりそうですよね😔
担当者に聞いたのに出来ないと言われてしまって、私はどうしたらいいのか分からないんですよね、、
会社に言っても対応してくれないってなると自分でするしかないんですかね😩
ぴのすけ
社保に直接問い合わせてみてはいかがですか?🤔そしたら対応してくれるかも…。
ちなみに産休中給与のでる会社ですが、手続きが間に合わなかったのか数ヶ月社会保険料が引かれてましたがあとから全部まとめて戻ってきました😀