
冬になり幼児が病気で病児保育を利用しているが、他の保護者は仕事を休んでいる話を聞き、少数派で悲しい気持ち。正社員時短やテレワークが羨ましい。
冬になり幼児達が順番に体調を崩す中、病児保育をよく利用しているのですが、保育園のクラスの中でもたぶん我が家が一番使用している感じがして、ほかの方は仕事を休まれてる話を園で耳にします。。
ママリでもよく病児使ってません😄みたいなコメントや理解ある会社なので休み取らせてもらえる的なのを見るとなんだか少数派なのかと悲しい気持ちに😣
正社員時短ママもしくはテレワーク多めの方が羨ましく思ってしまいます。
という愚痴でした💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
休みを取れる状況にない時に限って体調を崩すので病児保育ありきで仕事してます😂
職種柄、仕事で同僚や上司に代打をお願いできないこともあるので💦

青りんご🍏
病児保育は最近は全然予約が取れなくなってしまって、テレワークも出来るようになったので、やむを得ずこども見ながら仕事する時があります。正社員で時短取ってますが、通勤が長いので、仕方なく、です😥フルリモートで働ける会社の方が羨ましいです。うちは月の上限10回までなので…
-
はじめてのママリ🔰
病児保育回数制限あるんですね💦
教えて頂きありがとうございます😅 リモートワーク憧れますが、見ながら仕事はほんと尊敬です。早く予約とれるようになるといいですね!- 12月17日

yocco
病児保育は家から遠い、預かり時間は短いから結局仕事にならなくなってしまうので、旦那が私のどちらかが休むしかないです😂
私の方が時短ですが、職場の都合上旦那が休んで私が出勤のことも珍しくないので、旦那には申し訳ないです…
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが休んでくださるの助かりますよね。周りがそんな感じでして、我が家は1人でバタバタしているので羨ましいです😅
- 12月18日
はじめてのママリ🔰
うちもあー今日は休めないみたいな日に体調不良で同じような感じです😥
なかなかタイミン合わないですよね。