
コメント

退会ユーザー
出産手当金は支給開始日以前の12ヶ月の標準月額の平均÷30日×3分の2です!

はじめてのママリ
なるほど‼︎😳
社会保険料は変わっていないです‼︎
去年の8月までしか遡れないんですがその月と最近の月で差があっても2,000円とかでした👀
上に書いてある12ヶ月分を足して12で割って、更に÷30日×3分の2でしょうか?😭
退会ユーザー
出産手当金は支給開始日以前の12ヶ月の標準月額の平均÷30日×3分の2です!
はじめてのママリ
なるほど‼︎😳
社会保険料は変わっていないです‼︎
去年の8月までしか遡れないんですがその月と最近の月で差があっても2,000円とかでした👀
上に書いてある12ヶ月分を足して12で割って、更に÷30日×3分の2でしょうか?😭
「産休」に関する質問
悪阻の傷病手当について教えてください! 5月中旬に育休復帰し、すぐ妊娠しました。 予定日は2月末です👶🏻 有給があるので11月中旬には産休に入れる予定です。 現在悪阻がキツく、職場には行けるけど ついたらもう仕事…
産休中の社会保険料免除について質問です! 7月の給与明細を本日確認したところ、社会保険料が引かれていたので免除の対象ではないのか?と疑問に思っています。わかる方教えていただきたいです。 (念のため明日会社人事…
3人目を先月出産しましたが 赤ちゃんが可愛くて、、🥹 上の子もお手伝いしてくれたりして 旦那が単身赴任なのでワンオペですが 意外と余裕もって 子育てができてると思います。 今は産休、育休中なので 良いですが、仕事っ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
画像の1個目の米印の4.5.6月分というのは関係ないですか?🤔
退会ユーザー
そうですね!
今年の456月の標準月額は9月から使用するので、8月までは
去年の456月の標準月額を使用して計算します!去年のはお分かりですかね?
お給料に結構な差があっても社会保険料は変わってないでしょうか?
はじめてのママリ
下に返事してしまいました💦🙇🏻♀️
退会ユーザー
社会保険料が変わってないということは標準報酬月額も変わってないと思うので、上に書いてある通りの計算式でokだと思います!
はじめてのママリ
アホな質問ばかり答えて頂いてありがとうございます、計算できました😭❤️‼︎