
娘の言葉の成長について心配しています。2歳半の子供がたくさん話すのを見て、自分の子供の言葉の発達が遅いのではないかと不安になっています。同じような経験をしたママさんがいるか相談したいです。
娘には娘の成長速度がある、というのはわかってます。
今2歳3ヶ月で、あと1週間ほどで2歳4ヶ月です
1歳後半までは「たくさんしゃべるね」と言われていましたがそこから言葉が増えません💧
「アンパン」が「アンパンマン」になって
「どーじょ」「あっとぉ(ありがとう)」が増えたくらいです
図鑑見せてもわかるものしか興味を示さず、他のはとばしまくってハイ、終了。
誕生日まで一緒の知り合いの子がしゃべらなかったのに本当最近の間に働く車にハマって
「ブウトーザー(ぶるトーザー)」「オークリフト(フォークリフト)」等
ものすごい量の言葉をしゃべるようになりました。
Instagramにて2歳半の子が
「ママかけてあげるねー」としゃべってるのも見てしまい。
気にするようになってしまいました…
2歳前までは順調だったのにそこから増えなくなると私のせいじゃないか、と思ってしまって。
娘は一人遊びもしてくれて、つい予定より長く家事をしてしまったりすることも。
絵本や図鑑広げても読み終わるまでに次のページめくられてしまうし。
ならばと下手な絵で果物を書いて
「スイカだよ」「ブドウだよ」と教えてもスルー
同じようなお子さんのママさん、「うちもそうだったよ」という先輩ママさんいませんか😭😭
- ママリ
コメント

ママリ
単語しか話さないってことですか?😘

マママ❇︎
一番上がまさにそんな感じでしたー!7ヶ月で「パパ!」とか言えてて早っ!て思ってたんですけどねー😂1歳半くらいで20単語くらいはしゃべってましたが、2歳3ヶ月くらいには2語文は「パパ、いないねぇ」だけ笑
心配しました!が、2歳7ヶ月で爆発期を迎えました!!気づけばベラベラしゃべってた!って感じです笑
で、今じゃ、少し大人しくしてくれる?と言いたくなるほどおしゃべり女の子に成長しております🤣
-
ママリ
ありがとうございます!😭✨
うちも2語文?らしきものは
「あれ?パパァ?」
「おーい、パパァ?」
のみです😂
諦めず読み聞かせと図鑑見せる。
あと娘にもっとしゃべりかけたいと思います😊- 12月17日
-
マママ❇︎
可愛いですね😂
たぶん大丈夫と思いますよ😄
言葉が出ないことより、こっちの言ってる言葉の理解ができないことの方が問題みたいです!そういう心配事なければ大丈夫と思います☆- 12月17日
-
ママリ
親の言うことは理解はしてるほうかな、と思います。
「ポイしてきて」
「コップもってきて」
「(指差しした方にある物)とってくれる?」
等は通じますし。
怒られてる、というのも理解して
「怒られたらどうするの?」というとペコリと頭を下げます。
「ごめんなさいは?」といっても頭を下げるので今の娘のごめんなさいの仕方です。
あとほぼ宇宙語ですが何かを頑張って伝えようとはしてくれるときがあるのできちんと聞いてあげるようにはしています。
ありがとうございました!- 12月17日
-
マママ❇︎
全く問題ないですね!理解バッチリです!たぶんそのうち口喧嘩で負けるくらい口達者になりますよ…🥲女の子特に🤣「え?なに言ってるの?こないだママがこう言ってたよねぇ?言ってることが違うんだけど!!」とか言われます😂しかも正論。宇宙語がひどく懐かしく思います笑
- 12月17日
ママリ
そうです。
2語文はまだ別に気にならないですが何ヵ月もたつのに増える言葉(単語)が少ないのかな、と…
旦那が早生まれで3歳前までしゃべらず。
3歳誕生日過ぎたら療育かな、みたいなこと言われてて。
誕生日少し前にいきなりしゃべりだした、ということもあり旦那や義両親はまったく気にしてません