※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どーなつ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘がおうむ返し多く、コミュニケーション不安。発達検査受け、療育経験聞きたい。

3歳2ヶ月の娘のことです。
もともと言葉が出るのが遅く、今は基本単語か2語文で3語文はほぼないです。

最近質問や呼びかけなどにおうむ返しすることが多くなりました。
「○○と△△どっち?」の選択させる質問には答えられます。
ですが「何がしたい?」や「幼稚園で何した?」などの質問にはおうむ返しです。何とかどうが分からないからそのまま返すのかな〜とも思うんですが、質問じゃなくて例えば「お茶飲もうかー」や「お外行こう!」などの呼びかけ?みたいなのもおうむ返しします。

ちょうだい、どうぞ、いってきます、いってらっしゃいなども場面とちぐはぐになってしまいます。
私「コレちょうだい」
娘 黙って渡す
私「どうぞって言って渡すんだよ〜」
娘「どうぞ!」
私「ありがとう」
娘「ありがとう!」
こんな感じです。

そして私が「どうぞ」と言って娘に渡すと娘は「どうぞ」と言って受けとります。
「貸して」とかも同じです。
このやりとりってみんな自然に覚えていくものなんですかね?娘は自分から「ちょうだい」「とって」など言わないです。欲しいものがあるときはだいたい指をさして「コレ!」と言います。その都度「コレは○○だよ、○○とって欲しいんだね、はいどうぞ。」って感じで返してます。「とって欲しいときはとってって言うんだよ。」と言うとそのときはちゃんと言いますが次からまたコレ!になります。

4月から週3回母子分離のプレに通っていますがやはりおうむ返しが多いことを指摘されました。家でもプレでも指示はとても良く通ります。
ただコミュニケーション面で一方通行?な感じが強く娘とちゃんと会話できる日がくるのか不安に思ってしまいます…。

言葉だけでなく、極度の人見知り場所見知り、怖がりで遊具もすべり台以外は遊びません。公園で大きい子が近くに来るとめっちゃビビって逃げます。同じくらいの子が遊ぼ〜と来ても固まるか逃げます。
こんな感じなので仲良いお友達もいません。この先お友達ちゃんとできるのかも不安です。

3月に市の発達検査を受ける予定です。発達検査を受けたらその場で何か療育とかの手続きに移るのでしょうか?自治体によって違いますかね?
言葉が遅いのは前から気になっていたのにもっと早く動くべきだったかなと、落ち込んでしまいます。

まとまりのない文章になってしまいましたが、娘と同じようにおうむ返しが多かったお子様、発達検査は受けましたでしょうか?療育などに通って意思疎通に変化があった方経験談等聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ

息子が2歳の頃おうむ返しとクレーンがありました。自治体によって対応が違うのですが、うちは検査するだけで全然療育とか勧めて来ず、どうしたらいいのかわからなかったです。
結局療育センターに自分で申込みました。保健師さんでもすごく助かったって人と、私みたいに早く療育行きたいのに、お悩み相談ばかりになって意味ないと感じる人もいると思います。そこをすっ飛ばして通いたい療育をピックアップして話を進めた方が良いかもです😀ちなみにセンター7ヶ月待ちとかでした💦
どーなつさんの地域が何ヶ月待ちかわかりませんが、かなり待つのであれば4歳近くにやっと受診ってことになるかもしれないです。早い方が良いので、できることは準備しておいた方が良いと思います。

  • どーなつ

    どーなつ

    センター7ヶ月待ちですか!?それはのんびりしてられないですね、、。民間の療育なども見てるんですがどの療育も通うための通所受給者証を発行してもらうために検査が必要みたいです😿はじめてのママリさんの療育センターは受給者証必要でしたか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    必要ではなかったです!療育センターでちゃんとした検査をしてもらって、どういうリハビリが必要か伝えられましたq市の場合は簡易的な検査で、結果をもらいだけでした。
    3月の検査が療育にスムーズにつながりといいですね😀私はけっこうこの段階で振り回されて、時間無駄にしたので、、、

    • 12月17日
  • どーなつ

    どーなつ

    そうなんですね!検査をしてくれる療育センターがこちらの方にもあるのかもう一度確認してみたいと思います!市の検査についてもどういったものか問い合わせてみます!とても参考になりましたありがとうございます😭

    • 12月17日
みうみう

うちの上の子は違うタイプですが、年中さんの時に死の簡易検査を受け、それを持って総合病院の小児科で本格的な検査を受けて診断をもらいました😌
今は小学校入学に向けて経過観察中で、リハビリ、療育、投薬治療などは行っていません。
市で受けるのは簡易検査ですか?本格的な検査ですかね?
うちの時は市の簡易検査の結果だけでも療育関係のサービスが利用出来ると言われましたよ😊(自治体によってかもなので確認するといいと思います)
友達の子どももどーなつさんのお子さんとタイプは違いますが、週一で療育に通っています。
言葉がとても増えたと言って喜んでいましたよ😊
3歳ならまだまだお友達を作るという段階では無いですし、周りの人とのコミュニケーションを覚えていくのもこれからだと思います✨
うちの下の子が3歳8ヶ月ほどですが、まだ友達と遊ぶというより自分の世界を大切にする時期という感じです😌

検査も遅いということは無いと思いますよ?
大体3歳過ぎから色んな検査ができるようになってくるようなので、いい時期なんじゃないでしょうか😊

  • どーなつ

    どーなつ

    遅いことはないと言っていただけて少し安心しました😭検査はK式?というものかなと思いますが簡易なのか本格的なのかは分かりません…。やっぱり自治体にどういう流れになるのかもう一度確認しようと思います!3歳過ぎて焦ってしまいましたが逆にちゃんと検査ができますよね!娘のために今からできることをしていきたいです。ありがとうございます!

    • 12月16日
  • みうみう

    みうみう

    すみません!発達検査と、お医者さんで確定診断する知能検査は別の物でした🙏
    多分その発達検査だけで何か気になる点が出てくれば、受給者証は発行して貰えるんじゃないかなと思いますよ😊
    お医者さんの確定診断まではご家庭それぞれの考え方ですが、診断があれば今の行動の理由や特性も見えてくるかもしれないし、お医者さんと繋がっておくと本当に困った時に早めに相談も出来るしと思ってうちは受診しました✨
    予約から受診まで半年位かかったので、受診するならその辺も見越して予約するといいと思います🙏

    • 12月16日
  • どーなつ

    どーなつ

    お医者さんもやっぱり受診まで待つんですね💦医師の意見書か診断書があれば受給者証を発行してもらえるみたいなので、受診できそうな病院を探すことにしました!市の発達検査か受診かどちらが先になるか分からないですが早めに療育に繋げたいです。
    とても参考になりましたありがとうございます!😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も言葉が遅くて3歳になる前に2語文が出てそこら辺からおうむ返しが増えました!
質問が分からないとおうむ返しする感じでした。
元々言葉が遅くて療育に通っていたのでおうむ返しは先生にも相談しました。発達検査も定期的に受けてます。

単語もすごく覚えて2語文もよく出てたので私がこんな時は何ていうの?とかプレで何した?今日はママとどこ行った?とか質問しまくってたり言い間違いをすごく正してたのでそれをやめてみて!って言われたので無理に息子に喋らそうとせずに1歳2歳の子に喋る感覚で過ごしてたら最近かなり成長してきました。
間違ってたらどうしよう、、、みたいな気持ちがあったんだと思います。今は、ママ何見てるの?とか ばぁば虫、いたよー!とか自分から結構喋ってくれたり、質問にも単語ですがきちんと答えも返ってくるようになりました。まだたまにおうむ返しもありますが。
息子も人見知りでかなり臆病で何度も会って仲良くなってる子としか遊べません。
公園も人が多いと圧倒されて遊べない感じです。
自信がないとやらないタイプなんでどんどん成功体験を積み重ねる様にアドバイスとかもらいました。
お子さんが同じ様なタイプかは分かりませんがあまり焦らないでゆっくり見てあげながら自治体に相談して療育も検討してもいいと思います。

  • どーなつ

    どーなつ

    息子さんとてもよく似てます!あー私も正しい答えを出させたくて結構しつこく教えたりしてます…無理にやらせるのは良くないですよね。成功体験が大切っていうのもすごくしっくりしました!娘も臆病で慎重ですが何か始めて出来たときはすごーくはしゃいで喜びます!自信つけるの大事ですよね、焦ってた節がありますが娘のペースで成長できるように手助けしたいと思えました☺️同じようなタイプのお子様をもつママさんからのアドバイスとっても参考になりますありがとうございます!✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

だいぶ前の質問なのにすみません💦娘さん、あれからたくさんお話できるようになりましたか❓✨うちの長男がまさに娘さんと同じような状態で今悩んでいて、検索していたらこちらの質問に辿り着きました😢
もしよろしければお返事いただけると嬉しいです🙇‍♂️

  • どーなつ

    どーなつ

    こんにちは!この質問をした後に民間の療育にも通うようになって、今は言葉もだいぶ増えてオウム返しも少なくなりました😊ただまだまだスムーズな会話とかまではいかずですが、でも意思疎通やこちらの言っていることの理解はできています。息子さんはおいくつですか?娘は療育と幼稚園で伸びてきたな〜と感じます!が、幼稚園の集団の中にいると周りよりも出来ないことや幼さが目立つ部分もあり…て感じです💦
    娘と似ているとのことなので、気になることがあれば娘の場合でよければお答えしますよ〜!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます…!😭オウム返し少なくなってきたのですね!✨💗療育では何か診断がついたから通っている感じなのでしょうか?💦うちもこのままいくと療育に相談かなぁと考えておりまして…😭
    息子は今月に3歳になったばかりで週2でプレ幼稚園に通っているのですが、周りの子に比べて話せてないなぁと思うことが多く、発する言葉は主に単語と二語文です😔またどーなつさんの投稿と全く同じで、言葉が出てきたのがもともと遅く、今はオウム返しばかりで幼稚園から指摘されてしまいました…。とても慎重でビビりな性格で、公園の遊具は親と一緒じゃないと乗ってくれません😔
    「貸して」「どうぞ」はどのようにして教えましたか?🥺自分の言葉のかけ方が悪いのかと最近はとても悩んでいて…😔療育だと子どもへの適切な接し方など教えてもらえる感じなのでしょうか?🤔
    なんだか長々と、さらに質問ばかりになってしまいすみません🙇‍♂️💦

    • 9月21日
  • どーなつ

    どーなつ

    わー!息子さん、ほんとに娘に似ています😲娘は公園ではエンドレス滑り台です😓ブランコも未だに怖がってます〜
    療育へは市の発達検査まで我慢できなくて、診断書を出してくれる病院を探して受診して通うようになりました!なので娘は自閉スペクトラムの診断がついています💦不安にさせてしまったら申し訳ございません…💦言葉を吸収するためのオウム返しは健常の子もするものらしいですよ!「貸して」「どうぞ」はあまりしつこく何回もやらずに、そのやりとりをする場面で都度教えてました!言葉と状況の理解?が一致してちゃんと言えるようになったかな〜と。声かけ難しいですよね😭「ご飯美味しい?」だとそのままオウム返しされるので「ご飯美味しい?美味しいね。」子「美味しいね」親「そうだね美味しいね〜」となるべく?マークを避けて話しかけたりしてました…!療育ではやはり専門のスタッフなので娘の得意不得意から家での対応や声かけのアドバイスしてくれますよ!😊
    あ、あと最近「魔法の言葉かけ」て本を読んでめちゃくちゃ為になりました!✨これは発達障害の子向けですが健常のお子さんにも使えますのでもし良かったら読んでみて下さい😊

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです😭エンドレス滑り台(しかも必ず私も一緒じゃないと滑らない)、ブランコは怖がって私の膝の上じゃないと乗ってくれなくて😔幼稚園行ったらみんな1人で乗ってママに揺らしてもらってるのに😭
    言葉は個人差があると言うけれど、どうしても周りと比べちゃって苦しいです😢💦
    なるほど🤔今日なんてつい焦りすぎてしつこく何度も貸して、どうぞのやりとりをさせてしまいました💦確かに、言葉と状況が合ってないのに頭に入るわけないですよね…!🤔💦
    ご飯美味しいのやりとりもとても参考になりました!✨やはり療育は専門の方の集まりなのでその子の特性に合ったアドバイスを提案してくれそうですね🥺💗わたしも前向きに検討してみることにします🥹💖
    オススメの本もありがとうございます!✨何かいい育児書ないかなーと探していたので、とても嬉しかったです🥺💗💗💗
    質問されてから時間が経っていたにも関わらず、突然のコメントにご返信いただき、感謝の気持ちでいっぱいです🥺どーなつさんに教えていただいたことを早速明日から実践してみようと思います💪❣️✨

    • 9月21日