※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の娘の青アザについて、レーザー治療の必要性を検討中。治療の痛みや日焼け対策に不安があり、他の方の経験を知りたい。場所見知り人見知りが激しい娘の性格も考慮しています。

1歳半でのレーザー治療について。

1歳5ヶ月の娘のコメカミに青アザがあります。
生後4ヶ月で気づき、皮膚科に受診したのですが蒙古斑か血管腫で悪いアザではないから大丈夫。薄くなるかもと、特にレーザー治療等の案内もありませんでした。
私も健康上問題ないんだ!と思い安心しておりました。

今日、別件で外科を受診した際に先生がアザに気付き、大学病院へ紹介状を書こうかと提案してくれました。
健康上問題なくても本人が見た目を気にするかも〜とのことで、確かにそうだよなと思い、年明けに大学病院を受診したいと思っています。

ただ、今日ママリの中でレーザー治療について検索していると、レーザー治療が出来たとしても治療の痛みが強く日焼け対策必須とあり不安になりました。
物心ついてると痛みがトラウマになるとも記載があり心配です。
正直物心はいつ頃からつくのかも分かっていないのですが、、

因みに娘の性格は、場所見知り人見知り激しく繊細かと思います。。

1歳半以降にレーザー治療の経験がある方、いらっしゃいましたらお子さんのご様子伺いたいです。
宜しくお願いします。

今は、何故もっと早くアザの治療について調べなかったんだと、アザがあること含め娘に申し訳なく思っています(;_;)
考えても仕方ないことは分かっているのですが🥲

コメント

なぁこ

記憶があやふやですみませんが、確かその頃に苺状血管腫のレーザー治療やりました!

通ったのは半年くらいでしたかね🤔1、2ヶ月に一回の治療で合計5回くらいだったかと💦

  • おもち

    おもち

    ご回答ありがとうございます!
    やはり数回は治療しますよね🥲
    お子さまは治療を不安がったりされましたか??(T_T)

    • 12月16日
  • なぁこ

    なぁこ


    人見知りや場所見知りで不安がってはいました。治療自体は数分で、治療中は親でも中には入れませんでした。泣き叫ぶ声を聞くのは辛いものがありましたが、子どもの記憶には残らないと言われ、子どもの為を思いやりました。
    痛みは一瞬痛みが走る程度と説明を受けましたよ😌
    あれから数年が経ち、この間当時の治療前の写真を見た我が子は何これ?とビックリしていました😅記憶に残らなくて良かったです😊

    • 12月16日
  • おもち

    おもち

    やはり1歳半過ぎると周りの雰囲気も分かってきますもんね(;_;)
    でも1歳半〜2歳とかだと記憶に残らないのですね!
    なぁこさんのお子さまも痛い治療を覚えてなくアザも消えて何よりです!
    詳しく教えていただきありがとうございます<(_ _)>
    勇気が出ました!
    治療する方向で先生に相談したいと思います!🙂

    • 12月17日
はじめてのままり

2人とも遺書性蒙古斑をレーザー治療してます😌
上の子は大人の小指の爪くらいの大きさだったので範囲も狭く、回数も少なく済みました🙆🏻‍♀️
下の子は1ヶ月なる頃からスタートして、来月3回目やります!

レーザー後は処方されたクスリわー塗って、ガーゼや包帯でしっかり巻いて
紫外線に当たらない&触らないように1週間気にしないといけないです💦
お風呂は普通に入って大丈夫です!
回数重ねる毎に強くしていくので、毎回ギャン泣きでお部屋から出てきます😅

大きくなると痛みがトラウマになるって言われたので早めにやった方いいです😭

  • おもち

    おもち

    生後早めの治療スタート素晴らしいです🥲✨
    治療後のことも詳しく教えていただきありがとうございます!
    子どもが1番頑張ってるのはもちろんですが親も頑張りどきですね😭
    出来るだけ早めに治療スタート出来るよう頑張ります!
    ありがとうございます<(_ _)>

    • 12月17日
deleted user

今下の子が異所性蒙古斑でレーザーしてます!
私が病院で説明受けたのは、局所麻酔をしてレーザーをするけど輪ゴムでパチンってされたみたいな痛みがあると聞きました
レーザーが4mm?くらいなので範囲が広ければ広いほど何度もパチパチされるって感じです
痛みがトラウマとかは言われませんでしたが、イヤイヤ期になると治療が大変になると言われました(レーザー中はママが押さえてるので)
あと、1回やったら効果が出るのに3〜4ヶ月かかるみたいで、無駄にレーザーしたくないから1回やったら次同じところやるのは3ヶ月後になるので大体1〜2年くらいはかかると言われました
早めに始めた方が皮膚が薄いので回数少なくて済むそうです
日焼けはレーザー前後両方気をつけておいた方が、やけどなどの副作用が少ないそうです

1歳過ぎてなくてすみません💦
病院の方針やレーザーの種類で開ける期間やレーザーの種類は違うと思うので受診先でよく相談されたらいいと思います!

  • おもち

    おもち

    そうなのですね!
    痛みやレーザーの感じが疑問だったので勉強になります😳
    なるほど〜、既に1歳半でイヤイヤ期に片足入ってるので心して挑みます🥲
    来週、大学病院に受診することになりました!
    しっかり納得してから治療をすすめたいとおもいます!
    皆さんの回答、とても心強いです🥲✨
    貴重なお話ありがとうございました<(_ _)>

    • 12月17日
おもち

約1年前の投稿にコメントになります🙇‍♀️
無事、娘のレーザー治療が終わったのでどなたかの参考になればと思い書きます。

今年4月と7月に大学病院でレーザー治療を行いました!
シールの麻酔を貼って1時間待機して、レーザーでした。
4月(1歳8ヶ月)は大泣きでしたが、7月(2歳)は泣かずに治療出来ました。
レーザー後1週間はワセリンをぬり家の中で過ごしました。
アザが火傷のように水膨れになり新しい皮膚がでてきたら日焼け止めシールを貼って日焼けしないよう過ごしました!

結果、2回のレーザー治療でかなり薄くなり、完全には消えていないのですがお医者さんと相談して治療終了となりました。
あとは再発や遅発でアザが出てこないことを願うのみです!

本人は若干、病院嫌いになってしまいましたが、しっかり覚えている様子もなく心配していたトラウマにもならなそうです。

コメントくださり背中を押してくれた皆さんに感謝です。