※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ
妊娠・出産

妊娠中のつわりで味覚がおかしくなり、鈍感で美味しく感じない。濃いものなら少し味がわかるが、後味は鉄っぽい。高体温や吐気があり、風邪症状はない。通院の必要性について相談です。

つわり中の味覚について

前回の妊娠の際も食べつわりや吐き戻しがありましたが、今回は特に味覚がおかしくなっております。コロナの味覚障害も話題になっているので、ちょっと心配になっており、同じような方がいれば教えていただきたいです🥲

具体的には
味に鈍感になっている
美味しく感じない
濃いものなら辛うじて味を感じる
後味は全て鉄っぽい味

妊娠初期で高体温になっており、37度くらい熱もあります。
つわりがあるので、毎日吐気、体調は悪いですが、風邪のような咳や鼻水の症状はないです。
通院までは必要ないと思っているのですが、判断の参考にしたく回答お願いします!

コメント

はじめてのママリ🐣

私は、コロナを経験しております。
その時味覚障害がありました。
その際は、初め何を食べても苦くてその後、本当に何も臭いも味もしなくなりました😭

悪阻で私も妊娠8週くらいの時に味覚障害ありました😫
同じように、濃いものが食べたくなったり、苦味を感じたり、好きな物なのに美味しく食べれませんでした。

コロナだと、37.5度以上の熱が出るはずです(私は39度まで出ました)
なので、水分しっかり取られて、体調の様子見られると良いかと思います。
ご飯は食べれなくて辛いですよね😢
今は赤ちゃんにまだ栄養行く時期じゃないっていうので、食べれる物だけだべて下さい🥺

あと補足で、基本的に味覚障害は亜鉛不足だそうです。サプリなども良いかもしれないですね☺️

  • あーこ

    あーこ


    返信、具体的なアドバイス、ありがとうございます😭
    37度前後、臭いは敏感なほど感じるので、やはりコロナではないのかなと…その点は少し安心しました。亜鉛のサプリ、気晴らしに近々買いに行こうと思います♡

    11週目だとつわりの状況はどうですか?
    今は辛いですが、お互い頑張りましょう🥲✨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🐣

    はじめてのママリ🐣

    いえいえ、とんでもないです😊
    臭いが敏感なのもとっても辛いですよね😰

    10週後半から、ご飯などもだいぶ食べれるようになり、食欲が出てきています。(匂いは敏感ですが)私は結構早めにマシになっきてるかもです!でもまたぶり返すって人もいますよね😫ドキドキ。

    早くつわりから解放されて食べたい物食べたいですね☺️
    頑張りましょう♪

    • 12月16日