![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に離婚を切り出されました。今まで夫の言う事を聞かなかったり、機嫌…
夫に離婚を切り出されました。
今まで夫の言う事を聞かなかったり、機嫌が悪い時などは何回も出ていけとかは言われていました。
一緒にいたくないなど。
でも次の日には普通に接してきたり、甘えてきたり、先日まで好きだよって言ってくれていました。
理由は?と聞いても、「特にない、気持ちは変わらない、子供の面倒は見るから」と言われました。
もう訳が分かりません。
今日も普通に接してきて出勤して行きました。
金銭的にも余裕はありません。
夫には借金があってそれを返す為と生活費などで私の貯金やお祝いなど全て使い、今月やっと払い終わりやっと貯金もできると安心したのに、この先どうしたらいいか分かりません。
出産予定日まであと1ヶ月ちょっと、初めての出産で不安だらけなのに、実家に帰って産んで欲しいと言われました。
今から病院なんて見つかる訳ないのに、頭の中が真っ白です。
口だけなのか、本気で思ってるのかも分かりません。
私的には毎日100%まではいかなくても家事もしているし、自分の為にお金など使っていませんし、夫の言う事も聞いてきて、尽くしてきたつもりでした。
やっと落ち着いたと思ったのに、いきなり放り投げ出された感覚に襲われて怖いです。
また普通に接してくる旦那にどんな気持ちで接していいか分からないし、また離婚を切り出されてしまうのではないかと不安でいっぱいです。
- あき(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰りんご
旦那さん境界性パーソナリティ障害とかではないですか?
一概には言えませんし素人が言うのも失礼かもしれませんが一般的な気分がコロコロ変わるレベルではないのかなと思いました
![マロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロン
言うこときかないから出ていけやありえないです。
旦那の所有物でもないしモラハラなんですかね
自分の支配下でしてくれないといや?
もはや旦那さんが失礼ではありますが発達障がいなのでは?と疑ってしまいます。
ちなみに私の弟がADHDでして自分の中心であったり人の気持ちなどわかりません。みていたらそうでは?とおもってしまいます。
少し様子みてみてはどうでしょう
そんないきなり産院もかえれませんよ、、
不安で不安でしかたないですね😱
義理のお母さんとかに相談するなりしてみてはどうでしょうか?
-
あき
少し様子を見てみます。
はい、不安で仕方ないです💦
義理のお母さんとはしばらく会ってないみたいで、たぶん私の存在は知らないと思います。- 12月16日
![おちゅきまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゅきまま
はぁ?それって借金返済が終わるから用無しになったって事じゃないですか?
まぁ、まず予想だとそういうやつは浮気を疑ってみてもいいと思います。
確かに急にそんなこと言われても病院が受け入れてくれるかどうかですしね。とんでもないクズですね。
そんなやつには親権はいかないですし離婚した方がお子さんともども幸せになれそうですよ。
離婚?こっちがお前なんて願い下げだわって感じですね。
ご実家に頼れますか?尽くしすぎたかもしれないですね。
-
あき
10月に結婚したばかりで、親も結婚と妊娠を喜んでいるので言えません。
離婚する気も今のところはないので、夫を信じたいと思います。- 12月16日
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私の旦那も一緒です私も離婚言われて次の日とか普通に接してきて普通な日常でこわいです私もどう接していいかわかりません。うちの旦那は借金はないですがモラハラdvです。
-
あき
私の夫もDVとかではないのですが、体の色んな所を強めにつねってきたり叩いてきたりします。
モラハラは本当にしんどいですよね。
気にしない事が1番の対処方なのかもしれません😣- 12月16日
-
yu
すみません💦それDVだと思いますけど、、、😢
- 12月16日
-
あき
え!そうなんですね💦
元カレがちょっとDVの人が過去にいて、そのイメージがあったので今の夫はちょっと強めにじゃるてきてるのだと思ってました😵- 12月16日
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
とりあえずお金返してもらって、準備できたら離婚を考えたほうがいいかもしれません。
この先もこんなふうに振り回され続けると思いますよ💦
とにかく今はできるだけスルーでうまく乗り切って、無事に出産乗り越えたら少しずつ離れる準備したほうがいいと思います💦
-
あき
ありがとうございます。
今はスルーして、お産の事だけに集中できるようにがんばります☆- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと精神不安定な女子みたいですね💦
こちらが離婚に応じれば、やっぱりしたくないって言いそうな感じですね😂
-
あき
あまり本気ではないんですかね💦
とりあえずはあまり気にしないようにします。- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えぇーこれから出産なのにー😭
借金返済の為とか…。
この際、家族を巻き込んでの話し合いはどうですか?!
それにコロナ禍なので今からだと産院を探すのは相当大変になりますよ。
旦那さん立派なモラハラですね。
俺色に染まらないと嫌とか単なるワガママ男としか思えませんが。
家族の賛成があれば、こう言う旦那さんはポイでも良いとは思います。
生まれたら生まれたでガヤガヤ煩そうですしね。
-
あき
相手の家族はたぶん私の事を知らないです。
何か事情があるのか会わなくていいと言われています。
とりあえずは赤ちゃんを第一に考えていこうと思います。- 12月16日
![na0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na0
うちの旦那も似た感じです😂
何か障害があるんだろうなと思ってます🤔
これが直る事はほぼないと思ってます💦
私は気に病むタイプではないので、一緒に生活出来てますが、気に病んだり心がどんどん疲れてしまうならいっその事こちらから別れるのも手だと思います…
-
あき
私はどちらかといえば気に病んで寝込んでしまうタイプなので、na0さんを見習ってあまり気にしないようにします😣
- 12月16日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
他の方がおっしゃってますが借金返済したからじゃないでしょうか…
あまりにも酷すぎます。。。
-
あき
そうじゃないと夫を信じたいと思います。。
とりあえず今はお産に集中しようと思います。- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今回離婚を言い出されたのは特に機嫌が悪いとかではなく急になんでしょうか。
他の方も仰っているように発達障害なのかな…?
子どもの面倒は見るからとは親権は俺がとる。ということですか?
生まれたばかりの赤ちゃんの親権を父親側がとることは難しいと思いますよ。
母親が虐待したなど、母親側に問題がなければ親権は母親側になると思います。
-
あき
いつも急に機嫌が悪くなってしまうので、もしかしたらそうだったのかもしれないです。
今はいつもの事だと信じてお産を乗り切りたいと思います。- 12月16日
あき
初めて聞きました。
離婚するつもりは今のところないので、もしそうだとしたらしっかり受け止めていかなきゃいけないなと思います。