
保護者会役員選考会に欠席する予定ですが、進行や決定方法が気になります。どのように行われるのでしょうか。
保育園の保護者会役員についてです。
今年入園しました。
保護者会役員の立候補があり子供一人につき1回は必ずやって下さいという事で早いうちにと思い立候補しました。
役員選考会が近々ありますが子供を見てくれる人がいない為
また子供を連れての参加は出来ないとの事で欠席するつもりです。
しょうがないとはいえ欠席して「あなたこの役ね」て決まるのも何だか少しモヤモヤします。
入園して初めての保護者会役員選考会なんですが(保育園によって違うと思いますが)どんな風に進行??してどんな風にやってるんでしょうか?
- ママ♡(4歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの園では、会長副会長は上の子がすでにいてわりと勝手のわかる人に、先生から事前に打診されていたりします!
立候補優先ですがあまり立候補する人はいなくて、きまらないときはクジです!
欠席の人の分は先生が代わりにひくので、欠席していて会長になった!というパターンもあるにはありますね。
体調不良などで欠席される方はもちろんいますが、そもそも小さい子がいて参加できないような方は、役員になるのは遠慮する人が多いです💦
妊婦や乳児のいる人はうちの園では役員は免除されます😭
コメント