![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手帳に記された手書きの「パ」は何を意味するのか、気になります。医院によって異なる場合もあると思いますが、どのような場合に記入されるのでしょうか?助言をお願いします。
母子手帳の表記について
現在30週の妊婦です。
先日検診に行き、経過良好と言うことで、特別医師からは何も指導もなく帰ってきました。
が、家に帰ってから手帳を見ると【体重注意】とその下に手書きで 【パ】という文字が…
一人目出産後、産後太りはしましたが、現在の週数でも妊娠前の体重よりマイナスです。
手書きパが気になるところで、医院によって違うと思うのですが、どのような場合に記すものなのでしょうか?
看護師の方、助産師の方、経験のある方、助言頂けるとすっきりします。 よろしくお願いします。
- ママさん(5歳0ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
妊娠前の体重からではなく、急激な体重増加がよくないので2週間で1~2kg、1ヶ月で2kg以上増えると注意されたりしますよ。
個人的にパの意味はわからなかったのですが、すっごい気になるのでコメントしちゃいました。
私なら次回の検診時に看護師さんに聞いちゃうかもです🙋🏻♀️
ママさん
コメントありがとうございます😊
そうなんです…パ 気になりますよね…次が年明け予定なので、その間気になりすぎて皆さんに聞いてしまいました💦
2週間…自宅で真っ裸では体重変化ないのですが、便秘と寒かったので厚着が重なったのかもしれませんね。(服の分は引いてくれない医院なので)次回から薄着で行きます🤣