ぽん
お住まいの自治体の保育の必要性の条件を確認されるのが良いと思います。
私の自治体では「妊娠・出産」、「疾病・障害」という事由がありますので、変更届を出す必要がありますが、認定区分は変わりません。
保育の必要性の事由にあてはまるものがなければ、退園になると思いますが、退園とは言われていないようなので、変更の手続きをしてくれという意味ではないのでしょうか?
まーみー
1号認定にできますよ。
ただ、保育料はかかってきます。
ぽん
お住まいの自治体の保育の必要性の条件を確認されるのが良いと思います。
私の自治体では「妊娠・出産」、「疾病・障害」という事由がありますので、変更届を出す必要がありますが、認定区分は変わりません。
保育の必要性の事由にあてはまるものがなければ、退園になると思いますが、退園とは言われていないようなので、変更の手続きをしてくれという意味ではないのでしょうか?
まーみー
1号認定にできますよ。
ただ、保育料はかかってきます。
「2歳児」に関する質問
2歳児の保育園のお昼寝時間が長すぎる。。 12時30に寝て起きるの15時。。 それだけ寝られると今現在も寝ないマン🫠 20:30から布団に入れてるのに 電気はつけられるし、おもちゃで遊び始めるし、、 保育園のお昼寝時間短…
年中男の子と2歳児女の子を育てています。 最近、上の子が暴力的で困っています… 特にやめてと言われても、やめられずしつこく何度もやってしまうことが多いです。 幼稚園ではそのような姿はないようで、今のところ家庭…
2歳児クラスの友達関係について 保育園で、だいたいお迎えの時間が同じになるお友だちがいて、その子とは「一緒に帰ろう!」と話しながら手を繋いで車に向かいます。 行事などでも会えば一緒に写真を撮ったり、嬉しそう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント