
クリスマスプレゼントは親から渡すべきでしょうか。祖父母からはもらえず、旦那は親が買うものではないと言っています。
クリスマスプレゼントって親から渡しますか?🤔
我が家は祖父母(私や旦那の両親など)ら
だれ一人我が子らにクリスマスプレゼントくれなくて。笑
だから私らが用意しないとなぁって感じなんですが、旦那に相談したら
親(うちら)買うもんじゃないんじゃない?っていわれて。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

いとな
私たち親からも、サンタから(親)も贈ります。
親から贈るのは「パパママにもらった〜🥰」ってなって欲しいからっていうだけなんで、なくてもいいと思います。

はじめてのままり
うちは親からは渡しません!
親からというか、それをサンタさんのにします🙌
ですが、義両親がくれます😊
私が子供の時は、母子家庭というのもあったと思いますが、親からは無かったです😂
祖母からもないですし、サンタだけでした😊
-
はじめてのままり
義両親もくれます😊の間違いです💦
- 12月16日
-
ママリ。
そのサンタは誰が用意しましたか?- 12月16日
-
はじめてのままり
親(私達)ですよ!
- 12月16日

まめも
おもちゃとかの大きめなプレゼントはサンタさん(親)から、ブーツに入ったお菓子の詰め合わせはパパママからってことにして渡してます😊
うちもじぃじばぁばからはクリスマスプレゼントもらったことないですよ!
私は逆に、普通に親が買うもんだと思ってました!笑
自分の実家も旦那の実家も親が買うスタイルでした!
-
ママリ。
そうなんですね!
2つ用意するんですね😳- 12月16日

はじめてのママリ🔰
渡しますよ☺️
サンタさんから1個、私たちから1個、祖父母から1個を両家からなので、息子や娘は急に4つオモチャ貰えるスペシャルDAYです✨
-
ママリ。
4つももらえるって羨ましいです😭- 12月16日

はじめてのママリ🔰
え!クリスマスプレゼントって子供の親(自分たち)が買うものだとおもってましたが、違うのでしょうか?😳
旦那さん的には、誰が買うものなのでしょうか?😳
うちの両親、義両親からもクリスマスプレゼントはもらいますが、もらえなくても自分たちで用意しますよー!
-
ママリ。
クリスマスプレゼントは、祖父母が上げるものじゃない?って言ってます。
親らはケーキとかごちそう用意だとか。
うちも小さい時、親からプレゼントもらわなかったんですよね。- 12月16日

yunon🌏
サンタさんと親からと
じじばばもプレゼントありますよ😊
-
ママリ。
そんなたくさん!羨ましいです😂- 12月16日
-
yunon🌏
サンタさんは大きくて高いので
親からは小さめのやつです😂😂
じじばばからはおもちゃだったり
服とかオムツとか子供に必要な
ものだったりします!- 12月16日
ママリ。
祖父母からももらえるんですか?
おもちゃたくさんなりませんか?🤔
いとな
両祖父母からも私の姉からもあります😅
シルバニアのおうちがあるのでそのお人形とか自転車とかです。
夫はお化粧セットです。
去年はスニーカーでした。
私からはケーキと、クリスマスツリーです(安物です。)
ケーキもご馳走もプレゼントってことにすれば「自然とでてくるもの」じゃなくなるかなとおもって😅
おもちゃいっぱいですが、普段は絵本買うかどうかくらいでガチャガチャとかもしないのでいいかと思ってます。
服とかも良く聞きます☺️
まだ一人なので出来ることだと思います。