
コメント

ママリん
一歳過ぎくらいに新幹線乗りました!
ひたすらお菓子、ジュース、パンでした😅
飽きたらトイレの前とか人がいないところウロウロしたり席戻ったり繰り返してました!
旦那不在で2人きりだったので疲れ果てました😮💨

とまと
お菓子、パン、ダイソーのシール貼り、
電波通らなかったので子供の小さい頃の動画とか写真とか見せてました🥺
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!今度早速シールブック見てこようと思います🥰動画や写真見せて話しかけながらごまかすのもとてもいいですね!うちの子全くじっとしていないのでやってみたいと思います!ありがとうございます😊
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
東京から広島まで生後10ヶ月で行きました!
好きなお煎餅などのお菓子と、飲み物は持っていって、ぐずったら抱っこ紐でトイレの方まで行ってあやしたりしてました...
大人が2人以上いるならいけると思います!
わたしも母と息子と3人で行きましたが、交代で抱っこしたりジュース飲ませたりしました。
-
はじめてのママリ
お菓子と飲み物は必須ですね!多めに持って行きたいと思います🥰そうですね!旦那と交代でデッキうろうろしながらやり過ごしたいと思います☺️ありがとうございます❤️
- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
知ってたら申し訳ないのですが、多目的室も赤ちゃんがいたら使えるのでぜひ使ってください!
体の不自由な方が優先なので、もし体の不自由な方が使ってらしたら使えませんが個室になっていて簡易ベッドなど置いてあり、おむつ替え、授乳とかもできます。
体の不自由な方のみ事前予約ができて、赤ちゃん連れの方は当日車掌に空いてるか聞くしかないのですが、おむつ変えとか狭いトイレじゃやりずらいと思うので使ってください❗️- 12月16日

りみたろう
7ヶ月、8ヶ月の2回新幹線乗りました👋同じく2.5hの距離です!
お菓子と麦茶、ミルク、お気に入りのおもちゃ(なるべく音が出ないやつ)必須ですね😭でもぐずるのでほとんどデッキで抱っこ紐入れてあやしてました笑2人きりだとまぁまぁ疲れますが、がんばってください✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊一人の移動なら2.5時間のんびり映画でも見るか〜ってところですが子供がいたらかなり慌ただしいですよね😂そうですよねー😫私も娘が3ヶ月の時一度乗りましたがほとんどデッキで抱っこ紐でした😰皆さんからお勧めしていただいたものをとりあえず持って、あとは気合いで乗り切りたいと思います😂ありがとうございます❤️
- 12月15日
はじめてのママリ
2人きりは疲れ果てますよね...
私も帰りは2人きりなので今から白目むいてます😇
お菓子などで誤魔化したりウロウロしないとかなりきついですよね😔動き回れるのでおもちゃも意味なさそうですよね。席たたれる時は荷物も一緒に持っていってましたか?大変ですよね🥲