
妊娠中でつわりがひどく、休職中の14週のママが傷病手当申請中。受付で「治療実績がないから給付が厳しい」と言われ、ショックを受けている。検診以外で病院に行くのか迷い、お金と精神的に不安。旦那に支えられず、さらに不安が募る。
今、14週の🔰ママです。
つわりがひどい方で妊娠発覚した頃から休職しています。
今日検診に行き、傷病手当申請書を病院へ出してきたのですが…受付の方から検診以外で治療の実績がないから給付が厳しいかもと言われました。しかも元気だし…っと。
お金の不安ももちろんありますが、それよりなによりも
元気なのにっと言われた事がなんだかすごくショックで。
はじめての妊娠で検診以外で病院に行っていいのか、
どのくらいの症状なら行っていいのか分からず、
ひたすら検診の日まで自宅で耐えてました。
今日もやっと行ける体調だったので病院へ行った矢先
受付の方から決めつけたように言われ泣きそうになりました。今もショックです。
1ヶ月以上休職してるのでお金のことで毎日不安な中
精神的にどうにかなりそうです。
こういう時こそ旦那にはお金の心配しないでねっと
一言でも言ってほしいですが、なんにも言ってきません。
むしろ給付されないかもと伝えると、
そういうパターン考えてなかった…っと。
不安でたまりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

mimo
うちは一人目のときしんどすぎて点滴通ってました!
ただ、助成券使えないから結局お金かかるんですけどね😭
手当でたけどプラマイゼロ、むしろマイナス?くらいの勢いでした、、

ママリ
休職中の診断書は病院から出されていますか?
もし診断書あるなら傷病手当金手続き出来ますよ😳
私は初期につわりでお休みした時に妊娠悪阻で診断書出されましたが健診以外の通院はしていません💦
現在は切迫早産でお休みしてますが、同じく健診以外の通院はありません😳
普通に傷病手当金貰えてますし今日はボーナスも通常通り貰えてます😳💦
-
はじめてのママリ🔰
診断書は妊娠悪阻で出してもらってます。
もし、12月分申請するならまた再度診断書が必要なんですかね🤔💦?- 12月15日
-
ママリ
何月何日まで診断書出されてますか❓
もし、11月1日から11月30日までの診断書で書類提出したらそれは上記の期間の書類なので更にお休みが延長なった場合はまた新しい傷病手当の書類提出をしなければいけません😣
私が通院している病院は、例えば『12月1日から12月31日まで自宅安静とする』と診断書に書かれていたら12月31日を過ぎないと傷病手当の書類申請は出来ません💧
それで病院の先生が記入したら病院から受け取り依頼の電話が来ます。
書類作成に1ヶ月くらいかかりますので入金は『病院』『事業所』『申請者本人』の書類が全て揃って提出後約1ヶ月くらい要してます😅
説明わかりにくかったらすみません😭💦- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭とても分かりやすいです☺️
11月1日から11月30日までの傷病手当申請書を先生に書いてもらうようにお願いしてますが、
診断書は書いてもらった日の11月2日としか記載がないんです💦
この診断書で12月分もってのは厳しそうですね…- 12月15日
-
ママリ
私の傷病手当書類ですが、これは療養担当者記入用の書類です(先生が記入するやつ)。ピンクでマーキングしてある期間の日数分手足がもらえるので、11月2日だけでは書類不備になる気がします🥺
傷病手当は3日以上休んだ場合から申請出来た気がします🙄
診断書は必ず記入日・診断名・療養期間・病院と記入者名・押印があるはずです😮
12月も休んでるのでしたら12月分の診断書が必要になります😌
診断書を職場に提出したらまた新しい傷病手当書類が貰えるのでそれで12月分の手当金請求の書類になりますよ😊- 12月15日
-
ママリ
写真貼り忘れてました💦
- 12月15日
-
ママリ
すみません💦
間違えました💦
ピンク→診断書に記入されている期間と日数
黄色→初診日
です🙇♀️- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当に分かりやすくて
助かります😭
診断書やっぱり不備ですよね😥
もうどうにかなるさくらいの
気持ちでいるしかない
ですね…💦笑- 12月15日
-
ママリ
先生が書き慣れてないんですかね😭
もう一回『傷病手当の手続きしたいので、11月1日から11月30日までの傷病手当書類記入お願いします!あと、12月分の診断書もお願いします!』と言った方が良いですよ🥺💦
無事手当貰えますように🙏- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当に子育て大変な中ありがとうございます😭
- 12月15日

退会ユーザー
私の行っている病院では、健診でなくても水分もとれないくらいの状態なら点滴をするので朝イチで来てくださいと言われました。
先生によっては、漢方薬を処方してくれたりしましたよ。
つわり治療ができる鍼灸院にいき、やっとつわりがおさまりました。
病院がだめなら、マタニティを得意とする漢方内科や鍼灸院にいくのもおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
私が行ってる病院は点滴するなら来てくださいしか言われず、点滴する症状の基準が分からず行くべきか迷って耐えました。
マタニティを得意とする所があるんですね!情報ありがとうございます!- 12月15日

はじめてのママリ🔰
点滴する基準は
飲み物も取れない時といわれました!
わたしも悪阻辛かったですが、
その状態じゃないから
手当を貰うための紙はかけないよといわれました🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
耐えずに行けば良かったです。
結構厳しいですよね…- 12月15日
はじめてのママリ🔰
悪阻大変ですよね…
そうだったんですか…😥
手当出て治療代と生活費に少しでも足しになればと思ってましたが…マイナスになるんですね😰
mimo
数回の点滴とかでも傷病手当書いてくれると思いますよ!
ただ私の場合だと食べられず1ヶ月で10キロ痩せたとかで点滴してもらってたけど
友達とかは点滴してもらえなかったです。
あとは私自身も病院で働いてますが
本当に先生によります!!!!!
甘い先生とかはすぐ傷病手当書いてくれるのに
厳しい先生とかだと断ったりしてます。。
はじめてのママリ🔰
先生は書いておくねと言ってくれましたが、受付の方が支給する審査が厳しいから実績ないと…って事でした😥
11月分の申請なので点滴一度も行ってないので厳しいかもです😩
mimo
私は受付で働いてるんですが
先生基準なので先生の判断次第になるとは伝えています!
先生が書いておくねと言ったなら
大丈夫だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
大丈夫の一言が今はものすごく心にしみます😭
ありがとうございます😭