![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当とパート収入を比較しています。保育園入れない方が得か、1歳か2歳から保育園か悩んでいます。家計にかかる費用も気になるようです。意見を求めています。
皆さんなら働きますか?
育休手当50パーで75000円
保育園入れてパート930×7時間半×週5
多くて1ヶ月31日の内土日が8回だとして160425
社会保険を抜いて12万8000程
そこから保育園料金引くと育休手当と変わらなくないですか😥??
祝日や風邪を引くと仕事休むので保育園入れない方がお金をもらえるのかな?と思いました
1歳から保育園に預けるか2歳から保育園に預けるのどちらが良いと思いますか?
家にいると光熱費食事にお金がどのくらいかかりますか??
質問ばかりですが意見お願いします🙌
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
私が全く同じ感じでした😊
光熱費食事なんてたかがしれてるし、体力的なことや両立考えたら育休手当もらったほうがいいな、、と思って
1歳半で保育園入れます!
激戦区かとかそういうのにもよりますよね、、
2歳だとなかなかはいれないですからね💦
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
2歳からの方が入りにくいってありますよ〜💦
入れたい園があるなら早い方が確実かなと💦
そうくんママ
ちなみに、、
うちの地域はそこそこ待機も多くて💦4月入園じゃないと
入れないし、1歳児クラスからの保育園に入れたかったのと、そこだと定員も多いので✨→上の子の出身園
11月産まれなので、来年4月に入園予定です。