※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

病院薬剤師の方で妊活されている方、抗がん剤などの取り扱いはされてますか?

病院薬剤師の方で妊活されている方、抗がん剤などの取り扱いはされてますか?

コメント

きっちゃん

妊活中は避けたかったですが、人数的なこともあり難しく被曝対策をしっかりしてました。
妊娠した際にははずしてもらえました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀ ️
    わたしは薬剤師さんでもなんでもないのですが、先日大きいこども病院を受診しました。
    お会計待ちの時に院内薬局の扉のすぐ側で座って待っていました。
    側にあった扉に「特殊薬剤」?のようなことが書いてあったと思います。
    小児癌指定の病院になっているので、その扉のすぐ奥で抗がん剤のミキシングや麻薬、劇薬など特殊な薬の取り扱いをしていたのかなとどんどん心配になってきてしまいました。
    特殊薬剤?と書かれていた扉の隣の扉は人の出入りもあり、中も見えました。
    扉のすぐ近くにいて、抗がん剤のミキシングの際にエアロゾルが舞っていて吸い込んしまっていないか劇薬を潰したりした際のエアロゾルが舞っていて吸い込んでしまっていないか、扉の開閉があったり特殊薬剤と書いてあった扉のすぐ側にいたので心配です💦
    そこは特に危険なゾーンとされてはいなく誰でも座れるように通れるようになっていたので大丈夫なんだろうなと思いつつ不安です。
    現在、妊活中の為すごく神経質になっています。
    院内薬局による抗がん剤や劇薬の管理や薬局の中すぐのところで抗がん剤のミキシング、劇薬麻薬の取り扱いをされているのでしょうか?
    院内薬局の扉のすぐ側にいたら危険なのでしょうか?
    長々と申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • 12月16日
  • きっちゃん

    きっちゃん

    おそらくミルキング室の扉だと思います。その中で抗がん剤などの取り扱いをします。
    ミルキング室の中には写真のような仕切られた空間がありその中で作業します。
    きちんと対策をして行っています。
    問題ないと思いますよ。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    普通に院内薬局の窓口の近くの扉なのですが、そのような多数の人が達れるような通路にも抗がん剤などのミキシング室の扉があったりするのでしょうか?💦

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません!
    院内特殊製剤というのがあるとネットを見ていて知りました。
    それはどのようなものなのでしょうか?
    そのようなものを作る部屋の扉だとしたらその近くにいた場合は危険でしょうか?

    • 12月16日
きっちゃん

設備については病院それぞれ違うのでなんとも言えませんが、私の働いていたところは扉は薬局内ですが、ミルキング室は廊下に面したところにあり、すりガラスのはめ込みの窓があり廊下からミルキングしている様子を見学できるようになってます。
扉があることは問題ではないと思いますが、ミルキング中には閉めてあるので大丈夫だと思います。

院内特殊製剤もたくさんの種類があります。確かに危険な薬剤もりありますが、普通の薬を医師の指示で飲みやすい工夫をしたりているものもあります。

確かに薬局内には危険な薬剤がたくさんあります。
しかし、きちんと管理されているので大丈夫ですよ。
妊活中はとっても神経質になってしまいますよね😢私も妊活中はいつも以上に緊張して働いてました。