
高血圧+尿蛋白で管理入院中(31w)。ニフェジピン服用中でも血圧が下がらず心配。薬の増量や急変の経験者いますか?高血圧の自覚症状なし。
高血圧+尿蛋白で管理入院中です。(31w)
1週間の食事管理と安静では血圧が落ち着かず、少しずつ上がってきてるような感じがして2、3日ほど前からニフェジピン10mgを朝と夜服用しています。
ですが、血圧は変わりなく下がっている様子がありません😂
このまま変わらないようであれば薬が増えたりするのでしょうか??
内服しても下がらなかった方はいらっしゃいますか?
また体調に異常はなく、高血圧の自覚症状もありません。
妊娠高血圧症候群の方や妊娠高血圧腎症になられた方で急変された方などはいらっしゃいますか?
- お(3歳3ヶ月)
コメント

リリ
妊娠高血圧腎症で入院・出産しました🙂
31週6日に入院して、治験の点滴とマグセントの点滴してましたが、6日目に切迫になり陣痛もきてしまい、骨盤位だったので帝王切開で出産しました。
また、産後すぐ視野障害が起こり脳まで浮腫んでいてそのせいで小さい脳出血を起こしていて、治験は中止し降圧剤の点滴と脳の浮腫をとる点滴治療に切り替わりました。
高血圧の自覚症状(頭が痛いとか目がチカチカするなと)は全くなかったです😅

退会ユーザー
一人目、妊娠高血圧症候群で緊急入院しました。入院時の血圧は183/120でしたが、自覚症状はむくみのみでした。むくみがとにかくひどく、足の甲がパンパンになっていました。
私も薬を飲むことに抵抗がありましたが、薬を飲まないと母子ともに危険だということで指示通り、最後の方は結構な量でしたが服用しました。
-
お
体調が急変したりはしなかったんですか??😳
帝王切開になりましたか??- 12月20日
-
退会ユーザー
元々高血圧気味なのもあってか、体調(自覚症状という意味の)の急変はありませんでした。むくみだけです。むくみも徐々に出てきて、後期で血圧と共に一気にきたという感じでした💡
予定日2ヶ月前に入院して、1ヶ月入院したのち、腎臓に限界がきたとのことで帝王切開となりました。子供も2000g以下の未熟児で1ヶ月入院しましたが、今はなんの問題もなく元気に育っています😊- 12月20日
-
お
そうだったんですね😂
私も今入院していて、今日の結果的には前回よりは悪くはなってるけどそこまで悪化はしてないとのことで、今日帝王切開になることはなさそうと言われたばかりです😂
いま生まれると2ヶ月はやく産んでしまうことになりますが、検査結果によっていつ帝王切開になってもおかしくないと怯える毎日は少しストレスです😂😂- 12月20日
-
退会ユーザー
不安になりますよね。だけど、入院しているなら、体調が急変した場合も対応して頂けるからそこは安心できると思います。食事の管理なんかもしてもらえますしね😊
今の医療は進んでいるから、お医者さんに任せて、心穏やかに過ごされてください✨- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
入院中何ヶ月くらい183/120つづいてましたか?
- 1月21日
お
自覚症状がなくても、産んでみてからわかることもあるんですね😳
入院したころの血圧はどのくらいでしたか、、??
赤ちゃんの体重はどのくらいで退院したのはいつ頃など教えていただける範囲で教えていただきたいです😭😭
質問ばかりですみません😭😭
リリ
入院時は142/88でした🙂
入院中は160/100台に上がって点滴始めてたら下がってきました🙂
赤ちゃんは発育不全だったので週数の割に小さく、32週で産まれましたが1160gでした。赤ちゃんの退院は本来の予定日を目安としていたので約2ヶ月後で、
私は産後2週間程入院して血圧も下がって脳の浮腫も治まってきたので退院しました。退院後は私は2ヶ月通院しましたが経過もよく通院は終了しました🙂
その後の血圧も妊娠前の数値に戻り薬等も何も飲んでないです。
お
そうだったんですね😳😳
このまま薬だけで落ち着いてくれればいいですが、点滴はどうしても避けたいです😂
赤ちゃんも1日でもお腹に入れておきたいですが、私自身が急変してしまうのかと怖くなることがあります
今自覚症状がなくても、産んでから変わることもあるということで、すごく勉強になりました!
リリ
点滴嫌ですよね😵 24時間点滴してたので痛かったです💦 何度も先生に服薬でどうにかならないのか話しました🥺
私も1日でも長くお腹の中でと思っていましたがまさか切迫になるとは思ってなかったです😱でも入院しててよかったなと思いました😞
体のことや赤ちゃんのこと不安がいっぱいだと思いますが、ぴーさんも赤ちゃんもとても頑張っています☺️入院中はとにかく体を休めて心穏やかにお過ごし下さい🍀