※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すりごま
お金・保険

保険証が届くまでの期間は国民健康保険に入る可能性がありますか?

アホな質問すみません‥。
子供の保険証についてです。

12/2出産、12/9退院
12/13出生届提出

ただいま主人の扶養に入れる書類を記入しているところですが、この保険証が届くまでに空いてる期間は国民健康保険に入ることになるのですか?

コメント

ママリ

無保険の状態ですね。
病院行ったら全額負担です。
保険証来たらもう一度病院行って返金してもらう感じになります。

おだんごかーちゃん

いいえ、ご主人の社保に加入手続きをしているのならそれが届くまで待っていればいいだけです。届くまで無保険の状態なのでもし病院にかからなくちゃならない時は完全実費となります。手続きすれば戻ってきますが🙆

ママリ

違いますよ😅
今は社会保険の被扶養者になるために手続き中なだけです。
12/2から適用されます。手元に保険証がないだけです。

ここ

届くまでは病院にかかっても実費になるだけで国民健康保険に入らなくて大丈夫ですよ!手続き中ということになるので!

はじめてのママリ🔰

12/2付けの保険証が発行されるので、申請したら届くまで特にすることはないです。

すりごま


皆さんありがとうございます😭❤️
アホな質問失礼しました‥。
届くまでは全額実費とはわかっていたのですが、私が以前退職したときに短期間でも国民健康保険に入っておりその分丸々徴収されたので、もしや‥?と思ってしまいました🤔💧

大変助かりました🥺💕

すぬ

出生日が資格取得日になるので無保険にはならないです

sママ

資格取得日が12/2なので、そのまま待ってれば大丈夫です🙆‍♀️

保険証が届くまでに病院にかかる事があるかもなので、ご主人の会社に言って保険証の資格取得証明書を発行してもらえば病院によって違いますが、保険適用額だけ払えばいいとこが多いです😉