
トイトレで息子が進まない。幼稚園入園前にオムツ外したい。トレーニングパンツより普通のパンツで漏らしても進むか。焦りと子供のペースで進めるのが難しい。
トイトレの進め方について教えてください!
2歳のお誕生日前から補助便座と踏み台を用意してなんとなくトイレに誘ったりしてましたがなかなか進まず、10月半ばに初めてトイレでおしっこできるようになりました!
その1ヶ月くらい後に1回うんちもしてくれましたが、その後続きません。
気分でトイレには行ったり行かなかったり。
丸1日行かない日もあれば何回も行く日もあります。
トイレに誘ってみますが拒否されることが多く、私もトイレが嫌いになったら嫌だなと思って無理矢理は連れてってません。
トイレに楽しく行けるように、息子が大好きなアンパンマンの壁面を作ってトイレの壁に貼ったりしてますが…見慣れたら特に感動もなくなってしまったみたいです😂
来年から未満児クラスの幼稚園に通うことが決まっており、入園までになるべくオムツを外してくださいと言われてるので焦ってます。。
履きたいと言った時は布製のトレパン履かせていますが、濡れても気にならないようです。
漏らして汚れると覚悟で普通のパンツ履かせた方が進みが早いんでしょうか?
自分の意思を尊重させたいと思って子どものペースでゆっくりやってきましたが、それではなかなか進まないし期限は迫ってるしで何が正解か分からなくなってきました😭😭
- りんごの森(1歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぼのろん
未満児クラスで、なるべくオムツを外してくださいってなかなかハイレベルな要求ですね😳
うちは年少入る前にトイトレをしてもらえてれば大丈夫ですくらいでした😅
うちがはじめたのは2歳後半代ですが、いきなり布パンツで出る感覚と濡れる感覚に気づいてもらいました☺️
出るタイミングと濡れると気持ち悪いとわかるとトイレ行ってくれるかもしれません✨ 今寒いしきっと漏らすの子供も嫌でしょうし😂
でも冬のトイトレしんどいですよね😭💦
トイレの絵本で予習しといて、毎日カレンダー見ながら、この日からお兄さんパンツにしようね〜とか話してるともしかしてスムーズに外れるかもしれません!
りんごの森
コメントありがとうございます!
なかなかハイレベルですよね😂
お誕生日前までは週2日で通うのでその間にオムツとれればいいなって勝手に思っているんですが…🥲
いきなり布パンツ作戦やはり効果なんですね✨
漏らした時の処理とか洗濯のこととか考えるとドギマギしてしまいますが…笑
一度やってみようと思います!
布パンツって最初何枚くらい用意すればいいものなんでしょうか…?
冬のトイトレなかなかにしんどいです🥺
親も子も寒いって言う…笑
トイレの絵本読んだりして💩トイレでしてるのすごいねー!今度やってみよう!ってテンション上げてるんですが、いざするとなると拒否されます🤣