※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
妊活

5日目胚盤胞を最初に移植する予定ですが、次は6日目胚盤胞か前核期胚を3日目胚に育てたものか、どちらが良いでしょうか?グレードは未確認です。

いま5日目胚盤胞1つ、6日目胚盤胞を3つ、前核期胚を4つ凍結しています!
最初の移植は5日目胚盤胞になるかなと思っていますが、その次は6日目胚盤胞か、前核期胚を融解して3日目胚に育てたものか、どちらを先に移植することになると思いますか?
グレードを重要視しない病院で、グレードはまだ聞けていません💦

体外受精 顕微受精 採卵

コメント

はじめてのママリ🔰

仰るようにグレードを重視されてない病院なら胚盤胞→前核期胚の順番になると思いますよ🤔

  • とうふ

    とうふ

    ありがとうございます☺️6日目ってあまり良くないのかなと思いましたが胚盤胞が優先されますかね✨

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそう感じますよね(T . T)
    でもうちの息子は6日目胚盤胞でした。なので卵次第だと思いますよ🙆‍♀️

    • 12月15日
  • とうふ

    とうふ

    希望の持てるお話!ありがとうございます✨やっぱり卵次第なんですね😂自分の卵を信じようと思います😭

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

前核期胚を凍結ってあまり聞かないので詳しくないですが 基本的には5日目胚盤胞の次は6日目胚盤胞の順で移植だと思います☺️

  • とうふ

    とうふ

    うちの病院は前核期胚での凍結が必須なんですが、やってないところが多いみたいですね🤔
    はじめてのママリさんは妊娠中なんですね!おめでとうございます💕差し支えなければ教えて頂きたいのですが、体外でしたか?どんな胚を移植されたのか教えて頂いても良いでしょうか✨

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私は今2人目で顕微授精で 5日目胚盤胞4AA(アシストハッチングして移植時5AA)を移植しました!

    1人目の時は体外受精で、グレード3の初期胚を新鮮胚移植して妊娠に至りました。

    正解がないから難しいですね。
    納得のいく治療が出来ますように☺️

    • 12月15日
  • とうふ

    とうふ

    教えてくださりありがとうございます💕
    今回とても良い胚だったんですね☺️羨ましいです!
    でも初期胚でも妊娠されたということで、やっぱり卵次第なんですかね✨卵の力を信じるしかないですね😂

    • 12月15日