80代後半の祖母が物を取られたと思い、怒りをぶつけられた女性。祖母の認知症かどうか不安で、医療関係者もその可能性を指摘。認知症患者の怒りの言葉は本心か、疑問に思っている。
認知症の始まりによく物取られ妄想があると聞きました。
この間80代後半の祖母にこの日にこの為に借りるねときちんと何度も伝えたのですが…
ふざけるな何で勝手に持っていった!!まだ生きるんだ!孫に渡すものはまだない!!
と今まで見たことないくらいに怒って様子がおかしかったので、咄嗟に認知症かも…と思い、借りるねって言ったけど伝わってなかったかな、ごめんね、すぐ返すねと伝えました。
でも怒りはおさまらず、お前は昔からこうだった、働いてないから(専業主婦)世間知らずなんだ等、すごく人権を否定されるくらい罵倒されました。
大好きな祖母にそんなこと言われたのがとてもショックでその場はごめんね、ごめんねとしか言えず…
昔から私のことを実はそう思ってたのかな、とかそういえば私より妹の方が可愛がられてたなとか思い出して少し辛くなりました。
今まで認知症だと思ったことはなく、老化現象の一部で少し忘れっぽい泣くらいにしか思ってなかったのですが、この事件で母達も脳の病気かも?と問題視し病院連れて行くと言ってましたが、祖母本人が病人扱いするなと行かないので診断されず認知症かどうかはまだ曖昧な状態です。
ですが、近くに医療関係者の人がいてその人曰く認知症の始まりかもねとの事でした。
認知症になってしまった場合、怒った時に言う言葉はやはり本心なのでしょうか?
ちなみに私に罵倒した事だけ覚えてないそうです。
(同じく母も罵倒されたのですが、それは覚えているので私に嘘ついてるかもしれません。)
- KC(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
ママリ
専門家とかではないのですが…
祖母が同じ症状で認知症と診断され、今は施設に入っています。
子供の頃から一緒に住んでいて温厚な性格で怒ったところなど一度も見たことなかったのに、ある日突然財布がない!取っただろ!と母にキレ始め、孫の面倒など見たくなかったのにとか、孫にかけたお金を返せ!と言い出したりしました。
本当に家族一同ショックを受けましたが、お世話になってる施設の方には認知症の症状で過去の話と被害妄想が混じってしまっていると聞きました。
言っていたことが本心なのか、被害妄想なのかは正直わからないです…。
たしかにまだ認知症がひどくなっていない時は優しい祖母に戻って普通に生活していたり、記憶もしっかりしていることもありました。
同じだとすればKCさんのお祖母様も被害妄想だったり、記憶が残っていたり覚えていなかったり…認知症の始まりなのかなと思いました。
悲しいですが、病気だと割り切っていくしかないのかなと思いました。
自分の話ばかりすみません。
一度病院に行ってくださるといいですね。
ままり
はじめまして😌
おばあ様の変わり具合と、かけられた言葉にとてもショックを受けていらっしゃると思います。
数ヶ月前に退職してしまいましたが、看護師をしていました。
認知症の方の対応もたくさんしたことあります。やはり物取られ妄想だったり・感情のコントロールが効かないような怒り方をされたことがあります。
でも、その罵声を本心だと捉えたことはありません。
脳の機能低下で起こってしまうことだと思っています。
おばあ様に受診を拒否されてしまうのも大変ですよね。ただ、原因がわからないと対応の仕方もわからず、ご家族の気持ちのもちようも、おばあ様自身も辛くなってしまうと思うので「健康診断も兼ねて病院に行こう」などと提案の仕方を変えて受診を進めてみてはどうかな?と思いました。
もうしていたらすみません😣
-
KC
一度脳梗塞になっていて、大変で嫌だった思い出からそれ以来病院を毛嫌いしています。
私は孫なので病院に連れて行く等を口出しする立場にない為、母達兄弟がどうにかしてくれるしかないのです🥲
でも看護師さんから本心と捉えた事ないと聞けて少し気が楽になりました。- 12月14日
-
ままり
入院中本当にお辛い思いをされたんですね、、。
ご家族もその気持ちをわかっているだけになかなか声かけも難しいですよね、、。
おばあ様とご家族が1番良い方向にいけるよう祈ってます✨- 12月15日
-
KC
病院は家族側からしたらとても良くしてくれたのですが本人は文句タラタラでした…😇
高齢って難しいですね。
ありがとうございます。- 12月15日
ママリ
病院で認知症の方を受け持ったりしていました。
おそらく、認知症が進んでいっているのかなという印象です。
どうしても脳機能の変化で、性格が別人のようになってしまったりする方はいます。本心ではなく、元々のおばあさんの性格が変わってきているのだと思います。
家では無理に認知症と認めさせたりせず(仮に認めてくれても忘れちゃう)、
おばあさんが、誰に何を貸したかやどこに何かをしまっているか分かるようにメモを渡したり、どこに何を置くかなど家族の方と一緒に把握してサポートしていくやり方が本人の自尊心を傷つけにくいのかな?と思います。
とはいえ、やはり医師に状態確認してもらった方がいいので、上の方が言われるように他の用事で病院にいくようにしてみると、案外受け入れてくれる方多いです。
-
KC
脳機能の変化であれば言い方はおかしいですがよかったです…
私の存在自体を全否定されているような感じだったので。。
今回初めての事だったのでメモ等の配慮が足りなかったのは確かです。
今後はそういうことをきちんとしていこうと思います。
ちなみにどれくらいで怒った事を忘れて普通に接してくれるでしょうか?
今は私に対して怒ってるから会わない方がいいと言われ距離を置いてますが、歳も歳で高齢なので会わない間に最悪の事が起きたらどうしようと思ってます。。- 12月14日
-
ママリ
初めてのことばかりで、戸惑って当然だと思います…
https://kijokai.or.jp/numata-clinic/knowledge/kotsu
ここのホームページに、参考になりそうなことがたくさん載ってるのでよかったら見てください。
記憶力は、本当に人それぞれです。他の人からKCさんとの一件をさりげなくおばあさんにこういうことあったよね〜と確認して覚えてなかったら、再訪してもいいのではないでしょうか。
しかし、エピソードをずっと覚えてる方もいらっしゃるので、後者の場合はどうにかして誤解を解く必要がありそうです。- 12月14日
-
KC
ホームページまでありがとうございます。参考にさせていただきます。
ずっと記憶に残る方もいるんですね。
そうなると相当頑固なので誤解を解くのは難しそうです🥲
悲しいです😭- 12月15日
KC
同じような事があった方からお話が聞けて良かったです。
お財布が取られたと勘違いされた後のお母様とおばあさまの関係はどうでしたか?
ママリ
最初頃は母も認知症だし仕方ない…と付き合ってましたが、だんだんひどくなる被害妄想に耐えきれなくなり、色々なことが重なって今は我が家と祖母はほぼ絶縁状態です。
祖母が叔父を頼るようになり、でも叔父家族も手に負えず、施設に入りそちらで暮らしています。
うちは極端な例かと思いますが…。
KC
そうなのですね…
うちも今祖母は叔父を頼ってるので同じ状況になりそうな気がします🥲
子供の頃優しかっただけに余計悲しいですよね😭