※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ太郎
お仕事

福岡県久留米市在住のママが、転職後の勤務条件や保育園との両立について相談しています。保育園に通いながら働く方法や、短時間勤務の可能性について知りたいそうです。

福岡県久留米市に住んでます。二人の子供は保育園に通っていて、今年私は2ヶ月の求職期間で転職しました。
しかし、転職先で人間関係に悩み、今体調も悪くなるほど精神的も身体的にも拒否反応がでています。
しかし、子供の保育園のことを考えると、
お友達も沢山いて同じ園に通わせてあげたいと思っていますし、金銭面的にも主人一人では、子供に好きなことをさせてあげられなくなるので、このまま在園したいのですが…。
年に3ヶ月しか求職期間という理由で、保育園に通えないらしいので、実質私は退職後、あと一ヶ月のうちに転職先を見つけなければいけません。
中々ママとして雇ってくれる職場も、融通のきく職場も見つからないので一ヶ月は余りにも短いです。
このまま今の職場を続けるのも、ほぼ難しい状況です。


保育園に通われているママで、転職した方の勤務条件など伺いたいです。
扶養に入ってるママとかいるのでしょうか?
短時間保育のママなら、可能性はあるかな?とは思うのですが…

現在は私は正社員、1日7時間の週5日で勤務してます。
できるだけ家庭の負担にならない程度に働く時間等
変えたいと思っています。

どの程度の働き方で保育園にも在園し続けられるのか、
皆さんのことを教えてください。

コメント

まま

1日5時間 週5日で扶養内ぱーとで働いてますが保育園入れましたよ😌💓
ちなみに標準時間で預けてます!

  • ぷっぷ太郎

    ぷっぷ太郎

    返信ありがとうございます!
    週5日の5時間勤務って標準で預けれるんですかね?
    原則月120時間以上とあるので、駄目なのかと思っていました💦

    • 12月14日
  • まま

    まま

    9時〜15時で休憩1時間です!
    実質就労してるのは5時間なんですが、会社の就労証明は9〜15時で記載されてるので6時間で計算されるのかもです!でも120時間働かなくても勤務時間が10〜17時とかだったら標準時間で預けられますよ、🙂

    • 12月14日
  • ぷっぷ太郎

    ぷっぷ太郎

    なるほど!それなら標準時間で預けられそうですね!!
    時間遅めでもいいなら選択肢は広がりそうです😊
    ありがとうございます💕

    • 12月14日
  • まま

    まま

    いえいえ!いい職が見つかるといいですね🥲

    • 12月14日
nakanaco

1日6時間、週4日で扶養内で働いてます^_^!働く時間の合計は標準時間に満たしてないですが就業終了時間から保育園の短時間までにお迎えが間に合わないので標準時間にしてもらえました^_^!

  • ぷっぷ太郎

    ぷっぷ太郎

    そうなんですね!!
    扶養内でも標準時間で
    働けるなら私も家庭と両立できるかもです😊

    • 12月20日
M★N

求職期間の3ヶ月は一度就職されてるのでリセットされないんですかね??
期間内になかなか見つからない場合は保育園担当課に相談されるといいと思います。
あと、次のお仕事の就労時間も、
短時間保育該当の120時間以下だとしても、絶対に終業時間がお迎えの時間に間に合わない等であれば
標準時間で認定されると思います。
現在の職場で大変お辛い思いをされてある中で、お子さん達の事、
家庭の事を考えながらとても悩まれてると思います。転職先もご家庭の事情もあるとは思いますが、ご自身が心身共にあまり無理しなくても良いところが見つかると良いですね❗️
このコロナ禍なので、なかなか就労が厳しい現状も役所も理解しているので保育園に関しては相談されてみて下さい。