※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職のフルタイムパートで働いています。週4勤務です。同じ職場のおじ…

介護職のフルタイムパートで働いています。週4勤務です。

同じ職場のおじさんに「休みが多くていいよな。子供が熱出せはすぐ休めるしな。休みの日は何してるんだ?」といつも会うたびに聞かれるのがストレスです…

何してるんだって家のことと子供のことだよ!!!ってキレたくなります。疲れてる日の次の日とかに聞かれると泣きたくなります。。。

他の職員は何も言ってこないし優しい人が多いのですがそのおじさんだけです。

毎回いろいろ忙しいのでーってかわしてはいるんですが本当にしつこいおじさんです。子育てもろくにしてない奥さんの尻に敷かれているようなおじさんに言われるのがマジで腹立ちます。

皆様でしたらどうしますか?😔

コメント

さやえんどう

だるいですね!そういう昭和オヤジ!
何言ったってブツブツ言われるだろうから、そうですね〜って全部流しますね。
心の中では、ボケじ◯いが〜🖕😤🖕と叫びますね🤭

はじめてのママリ🔰

凄く腹立ちますね😮‍💨
それはどーもって笑顔で言って立ち去ります🙋‍♀️

まっこ

私もフルタイムパートの介護士です。

そういうおじさんはいないけど…
もしいたら「子供が熱出せば休めるって言っても、それはつまり看病があるし暇なわけじゃないですよ?仕事が休みだってゴロゴロしてる旦那連中と違って色々やらなきゃいけませんし…奥さんがお仕事休みで家にいる時、代わりにやってあげるんですか?やってくれないなら奥さんがやるしかないですよねぇ?休み=ゴロゴロ出来る…じゃないですよ?」と睨みつけながら言うかもです。

あじさい💠

キレても良いと思います!てか、私ならキレてると思います😇

母が子供と家にいて休めると思います⁇仕事の方が楽なくらいですよ!分からないんですか?あ、家事も育児もやった事ないんですかね⁈想像力くらいは養った方が良いですよ!
くらい言っちゃいそうです…

ペコラ

休みといっても休めないんですよー子どもは目を離せないし、普段働いてる分行き届かない家事をまとめてしないといけないんで😊
自分のための休みを過ごしてみたいですー!😊

って言って距離取ります笑