※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩
ココロ・悩み

同居中の両親に1歳の子を預けてフルタイムで働くママさんいますか?来年4月から同居予定で5月に職場復帰予定。時短で正社復帰の可能性もあり、保育園も視野に入れて悩んでいます。体力的な負担や保育園の受け入れについて情報が欲しいです。

同居している自分の両親に1歳の子を見てもらってフルタイムで仕事復帰しているママさんいらっしゃいますか?

来年4月から同居予定で5月職場復帰予定です。
当初は半日パートでの復帰で午前のみ母親にお願いしようかと思ってましたが、職場から時短で正社で復帰してくれないかと打診があり悩んでいます。
時短復帰だとクリニック勤務なので
9: 00-12:30、14:45-17:45までです。
旦那は9:00-18:00勤務で職場の距離があるため
帰宅は19:00過ぎます。
ただ旦那はシフト制なので3.4日ごとに休みがあるのが救いです。
なので保育園に入れることも視野に入れ、二時募集に応募しようかと思ってますが同居ですし多分落ちます。
母は私が見てるから大丈夫だよとは言いますが
60超えて1歳児を毎日1人で見るのは体力的にキツイんではないかと…。
保育園に落ちた場合正社復帰は諦めパート復帰が現実的ではないかと悩んでます。

自分の親御さんに預けてる方いましたら
現状どんな感じか教えてもらいたいです。

コメント

deleted user

保育士です。ぜっっっったい最初から保育園に預けた方がいいです。今はお孫さんが可愛くて「預かれる」と思っているのかもしれませんが、「実母義母に預けてたけど面倒見きれなくなって…」という保護者さんが毎年必ずいらっしゃいます。保育園に応募しておいて、受かったら正職員、落ちたらパートから正職員と保育園入園を目指すのが一番確実かと思います。ちなみに私は産後3ヶ月で職場復帰しましたが、実母も最初は「見ててあげるよ〜」なんて言ってましたが1ヶ月で「無理!」となりました😅

  • 彩

    保育士の方の意見は現実味が大ですね😅
    やっぱりそうですよね😂
    保育園入れのは難しかったですか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はたまたま自分が勤めている園で空きがありそのまま仕事続けられましたが、知り合いの保育士さんは自分の子どもが入園できる保育園がなく退職していました💧

    • 12月14日
deleted user

2ヶ月からフルタイムで働いてて母にお願いしてました!

ですがやっぱり大変で6ヶ月の時に保育園入れて送迎だけお願いするようにしました💦

当日母は42でしたがフルタイムでというのは辛かったようです😢
正直その状況で60超えてるお母様にはキツいと思いますよ😨

  • 彩

    やはりそうですよね🥲
    実体験ありがとうございます!
    私もどう考えても動き回る子を見るのは無理だろって思うんです。
    保育園入れるのは難しかったですか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはまだ2ヶ月だったので流石に早いかなと思ったので入れなかったって感じです😢

    • 12月14日
ゆめ

同居で保育園入りにくいってあるんですか?
激戦区ですか?
うちは田舎なので同居ですが入れてます◎

1歳までなら見るの楽ですが
1歳半とかだと仕事行ってる方が楽です😿それほど子育ては大変です😿😿私も働いてるのでたまに家の事をする為に1日実親に預けるのですが気遣うしぐずってないかな〜とか心配になります😿😿
けど保育園ならお金も払ってるし割り切って預けれます😀😀

  • 彩

    激戦区です😅

    いつまでも小さいままではないですもんね🥲🥲
    幼稚園入るまでってなると
    どー考えても無理ですよね😅
    もう一度母に話してみます。

    • 12月14日
  • 彩

    申込書類内にある待機する場合の保育状況はどのように記入したか覚えてますか?
    よければ教えて下さい。

    • 12月14日
ぷぷぷ

うちは長女が1歳児クラスで待機児童になったので保育園決まるまでの半年間母親に見てもらってましたよ🙂同居ではなく車で30分の距離に住んでたのでその送迎が大変でしたが子供見るのはそんなに大変そうじゃなく母親も楽しんでました😊負担減らす為に週3なら認可の一時保育預けられる地域なので預けてました😃

認可外なら同居とか関係ないように思うのですが厳しそうでしょうか?

  • 彩

    保育園決まるまで母に診てもらう選択肢も残しておきます😄
    認可外はまったく考えてなかったんですけど検討した方がいい気がしてきました。
    今住んでるとことは別の場所での応募になるので市役所行ってみます😅

    • 12月15日