
コメント

ママリ
年収が500万円ですと、
住宅ローン控除で満額の21万円は戻らないかと思いますので、住民税からの控除もあるでしょうから、
ふるさと納税額は要注意ですね!!

はじめてのママリ🔰
年収500万だと
住宅ローン控除はだいたい戻りが13万から15万くらいで所得税還付で
残りが住民税からとなりますが
初回は確定申告するので、ふるさと納税は安全をみて5万はできると思いますが、ワンストップは使えないため、ふるさと納税からも所得税の還付が発生します。
ママリ
年収が500万円ですと、
住宅ローン控除で満額の21万円は戻らないかと思いますので、住民税からの控除もあるでしょうから、
ふるさと納税額は要注意ですね!!
はじめてのママリ🔰
年収500万だと
住宅ローン控除はだいたい戻りが13万から15万くらいで所得税還付で
残りが住民税からとなりますが
初回は確定申告するので、ふるさと納税は安全をみて5万はできると思いますが、ワンストップは使えないため、ふるさと納税からも所得税の還付が発生します。
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
所得税が21万以下であることが想定される→引ききれないから翌年度の住民税からも引かれる!ってことで合ってますか?(*_*)
住民税は育休中だから天引きはされなくなるものの、支払い用紙が届いたときに、所得税から引ききれなかった部分が減額になって、請求が来るイメージですか??
コメントありがとうございます…近くにいたらご飯ご馳走させていただきたいぐらいです(;_;)ご親切に感謝いたします!!!
ママリ
主さんのおっしゃる通りです。
所得税から引ききれなかった分、最大13.6万円まで住民税が下がります。
こちらの恩恵があるため、
ふるさと納税額も変わります。
普通徴収ですよ?
6月の住民税決定通知書で、
すでに住宅ローン控除分も加味されたものが届きますよ。
あら、ぜひ、
ケーキでもご馳走にあやかりたいわ💕