※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供にベビーチェアを購入したいが、ハイチェアやローチェア、バンボに似た椅子などどれが良いか悩んでいます。ベビーチェアのおすすめを教えてください。

ベビーチェアについて
今、1歳3ヶ月ですが、地べたに座らせてご飯を食べさせています。テーブルが低いので、つかまり立ちして食べる時もあります。ベビーチェアを購入しようと思うのですが、おすすめはありますか?
ハイチェアだと子どもが見下ろすような形でご飯を食べることになるので、どうなのかな?と。ローチェアもバンボに似た椅子やテーブルにつける椅子(3点留め)も使っていますが、体を捻り抜け出して立ちあがろうとします。

コメント

ミッフィー

インジェニュイティ使ってますが、やっぱり体捻ってどうにか脱出してやろうと頑張ってます😂
たぶん飽きちゃってじっと座ってられないですよね😅

ママリ

うちはハイチェアでも、豆イスでも
途中から脱走するのでこういう時期の間は
イスの種類に関わらずじっとしていられない
もんなんだなと思ってます😂

なつみ

大和屋のローチェア使ってます!
足裏をちゃんとつくように高さが調節できるようになっているのでいいなと思ってます🙆🏻‍♀️

うちの子も食べてる時に立ったりします!!
座ってー!って言いながら食べさせてます😭
あまりにも立ち上がるのが多いとご馳走様にします!

✿しぃすぅまま✿

ローチェア使っています!
ご飯中は降りることなく、飽きたり、お腹いっぱいになるまでは座っています😂
厚めのクッションを背面、座面にかけて敷いているので抜けにくいです🙆‍♀️
ご飯の時はそこにいれっぱなしです😅

はるのん

うちはハイチェアもローチェアも使っていますが、ご飯中はきちんと座って食べられています。立ち上がる時はご馳走さまの時と覚えて、完食したり、お腹がいっぱいで食べられなくなると手を合わせてご馳走さまの仕草をして、椅子から降ろしてほしいと手を伸ばしています。もっと小さい頃は立ち上がったりもしていたように思いますが。繰り返しご飯中は座ることを知らせていたら、いつのまにか座れるようになりました。