※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母親学級に行けず、8〜9ヶ月で受講。移動が大変で2回欠席。内容は問題なく、お産の流れは理解できた。他にも欠席した方いますか?

区の母親学級、7ヶ月ごろ行こうと思っていたのですが、予約が取れず8〜9ヶ月で行くことに😂

徒歩10分→バス→徒歩10分→1時間半座りっぱなし
は思った以上にしんどく息切れ状態で受けました😮‍💨

3回のうち2回目が今日でしたが、雨も降っていて断念…3回目も合わせて欠席連絡してしまいました😭

内容はもらったテキスト読んだら問題なさそうで、いちばん知りたかったお産の流れは聞けたので、いいかなと。

母親学級行かれなかった方いますか?
問題なかったですか?😳

コメント

りんご

コロナで一度もなかったです💦
特に問題なかったですー!
でも自分で好きな育児本は読んでました😳

ママリん

コロナで縮小で1回だけパパママ教室(沐浴の仕方くらいかな)に行きました!
6ヶ月頃でした!

その後、産院のマタニティ教室も全てコロナで中止。
唯一開いてくれた後期のマタニティ教室(お産の流れや、陣痛からの対応など)があり、予約していましたが、その前に産まれてしまって、結局、ほぼノー知識で出産でした😂

全然なんとかなります💪

ママリ

調乳指導、沐浴指導など、
何もありませんでしたが
何とかなります!!

私の場合赤ちゃんが生まれてすぐ保育器だったため、
オムツ替えも何も出来ませんでした😅

YouTubeで見て勉強してました!

みかん

1人目の時からコロナで全て中止でした!
入院中に聞いたりで何も問題無かったです🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰


みなさまコメントありがとうございます!特に問題なさそうで安心しました😊

本やYouTubeを参考にしつつ、都度やっていけたらと思います。