※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana☺︎
住まい

郵便局への転居届けについて。 来年1月末に現在建築中の新居へと引…

郵便局への転居届けについて。

来年1月末に現在建築中の新居へと引っ越し予定です。 HMから、すぐに役所に転居届けを出して欲しい(新しい住所の住民票が必要)と言われ、早急に役所へ転居届けを出し、役所から発送される郵便物は全て新居の住所に届くようになると説明を受けました。
ですが引っ越しは1月末だし、現在建築中の新居へはとてもポストのようなものを置いておける状況でもなく‥
HMからは郵便局へ転居届けを出して、新居の住所から今住んでいる賃貸へ届くように届け出を出せば大丈夫と言われ、郵便局のHPを見ていたところ、転居届けの提出には前に住んでいた住所の証明が必要 となっております。
2月から住む予定の住所→現在の住所
への変更なので、証明できるものがないのですが、事の経緯を正直に話せば郵便局で転居届けを受理してくれるのでしょうか?

また、受理してくれたとして1ヶ月半後に
現在の住所→2月から住む予定の住所
に再度変更(元に戻す)事はできるのでしょうか?
分かりづらい文章で申し訳ありません。
詳しい方お願いいたします。

コメント

☆まめお☆

郵便局に転送届けを出せば大丈夫ですよ🎵
引っ越しのメドがたったら転送を止める手続きをすれば良いですよ☺️

り

郵便局のHPからやる転送届(e-転居)は今年からいろいろ面倒になりました💦
手間でなければ郵便局へいき『転居届を出したいので用紙が欲しい』というと、話が早いです!
ハンコひとつあればできます☺️
持ち帰って家で記入、ポスト投函でも可能です🙆‍♀️

再度変更も可能ですよ☺️
転送届出した次の日から転送。というのは難しいですが、1週間後とかは大丈夫だったと思います☺️