![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在の仕事にやりがいを感じず、次の仕事に希望がある女性が、半月前に退職を申し出ることが適切か相談しています。代わりがいるポジションであるため、1か月前の退職ルールに縛られる必要はないでしょうか。
仕事の相談です。
現在、飲食店で扶養内パートをしています。
下の子の時に産休育休を取らせてもらい、保育園が決まらず10月からやっと仕事復帰しました。
勤続はもうすぐ2年になります。
週4、1日5時間の契約で仕事復帰したのですが実際は週2-3、1日3-4時間の仕事しかさせてもらえず、
店長に毎回お客様の前で怒られます。
正直続ける自信も無くなってきました、やりがいも感じないです💦
そんな時にやりたかった仕事の求人をみつけ面接に行ってきました。
合否は今週中に出ます。
次の仕事が決まれば一刻も早く今の職場を辞めたいです。
そこで相談なのですが、あと半月しかないのに退職を申し出てもいいのでしょうか?
幸いにも私のポジションは代わりは何人もいます。
常識的に退職1か月前じゃないとダメなんですかね?
仕事のことを考えすぎて胃が痛いです...
助言いただけると嬉しいです。
- なぁ(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
法律的には2週間前に退職の意思を伝えないとだめです!
もし有休あれば、とることはできます!めちゃくちゃ非常識感はありますが法律的には…です
なぁ
コメントありがとうございます。
やはり最低2週間前ですよね...
早く合否が出ることを祈りながらギリギリまで待って遅くても2週間前には上司に伝えます。
ありがとうございました😊