※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママさんたちと関わるとイライラする状況について相談。挨拶も返さず、子供に注意もしないママさんたちに困惑。関わらず無理せず距離を保つことが良いか悩んでいる。

少しでも関わると、嫌な気持ちになるママさんっていませんか?

私の場合は、例えばこちらから挨拶しても挨拶しない、うちの下の子に勝手に近寄って来て、危ないことをしてきても自分の子供には甘くて、注意しない上に親も謝らないなど。平気で危ないことするからヒヤヒヤしました💦
なぜか、そういう人たち程、グループで固まってたりなので、そういう人達はそういう人達で気が合う?


私は合わないので、ちょっと常識ないな…と思ってしまって、少しでも関わると何かしらイライラしてしまいます。

全く仲良くなる気がないし、あちらも無いと思います。
なるべく関わらない方が吉ですよね?
挨拶をしても返さないなら、わざわざこっちからも挨拶しない方が良いですよね💦

コメント

ままり

前の園にいました〜💦
挨拶返さない、子どもが幼稚園の出入り口で寝そべってるのに置いていく…
下の子を幼稚園のお誕生日会に連れてきて、チョロチョロしてるのにニコニコしてるだけで微動だにしない人もちょっと嫌でした💦

関わらない方がいいですよ〜!
ストレスになるだけです。
話しかけるなオーラ出します笑
まあ話しかけてこないでしょうけど🤣
挨拶しないのはよくないと思うので会釈だけしときます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます
    やっぱり、どこにでもプチ常識ない人っていますね💦

    会釈しても、たぶん気づかないので、向こうから挨拶されない限りはササっと素通りしておきます💦

    • 12月14日