![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が肌しゃぶりをしており、その習慣を辞めさせたいと相談です。添い乳から肌しゃぶりに変わった経緯があり、息子に腕を差し出さないことが辞める道かどうか、またエアーおしゃぶりも辞めさせる方法を知りたいそうです。
ママの肌をしゃぶる2歳児 辞めさせるには
2歳になった息子についてなのですが、指しゃぶりならぬ肌しゃぶり(?)を未だにしています。
肌しゃぶりを辞めさせるにはどうしたら良いでしょうか?😭
(歯科検診にて少し前歯が出ていると指摘されたため)
元々おしゃぶりは嫌いな子で完ミでしたが寝る時は添い乳(吸うだけ)で寝ていました。その後保育園に入園し、添い乳を辞めるよう言われたため辞めたら私の肌を吸い始めました。
何か吸いながら寝るのが癖になっているのだと思います。
イメージとしては寝っ転がって私の腕を抱えて手の甲に吸い付いてるような感じです。また直接肌に触れていなくても一人でちゅぱちゅぱしていたりします。
この場合ですと、やっぱり息子にせがまれても腕を差し出さないことが辞めさせる道ですかね?😭
何もない時もエアーおしゃぶりも辞めさせるにはどうしたら良いでしょうか?😭
- ゆん
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・手に苦い薬を塗る
・手に怖い絵を描く、又はアンパンマンなど書いて吸ったら可哀想だよという
・手に包帯を巻く
などですかね🤔
息子は指しゃぶりでしたが、同じような対策して結局やめたきっかけは、ゆびたこという絵本を見せたことでした。
コメント