※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rico
ココロ・悩み

5才の娘がお友達に意地悪をしている問題で保育園から指摘を受け、自身の子育てについて悩んでいます。先生から親子関係の見直しを促され、カウンセリングを受けるべきか考えています。

初めて利用します。
5才保育園児の娘の事で悩んでます。
娘は気が強くてお友達への物言いも強く出る事がありお友達とトラブルになる事が多々あります。その度に娘に話をしたりもしてきたのですが、大問題が発生し、とうとう保育園の担任から面談されました。娘が特定のお友達に意地悪をしていると聞かされました。娘一人でやってるのではないが、先生含め皆んなと遊んでる時に先生が抜けた途端、娘達がその子に対して、仲間に入っちゃダメだと仲間外れにしその子はずっと隅で泣いていたそうです。他には、長縄をやっていたら、その子が来た時娘が通せんぼして、○○ちゃんは入っちゃダメと意地悪していたと、他の保護者から報告を受けたと言われました。実は、前にも同じような事があり、すぐに対応しました。その時は、私が仕事の時間を延ばしてしまい娘との時間をとっていなかったと思い、仕事を調整し娘との時間を作るようにして、お友達との関わり合いの事を話しましたが、再発していたとは思いませんでした。聞いた時は本当にショックでショックで、意地悪をしてしまったお友達に何より申し訳なくて。食事も喉に通りません。先生はとても普段子供の事をよくみてくれてます。この事もどうにもならなくなったようで、面談となりました。先生からは、このくらいの時期の子供とお友達との関わり方は、母親との関わり方をそのまま反映されると言われました。親子関係はどうかと聞かれました。例えば、親が子供を思い通りにしようとして叱る、子供の欲求に対して押さえつける等をしてると、それをそのまま友達にすると言われました。確かに私もイライラしてしまい、早くして‼️とか、洋服も今日はそれはダメとか、凄い勢いで怒ってしまう事も多々あります。担任からはっきりと、子供に対して話でお友達に意地悪をしてはダメと言っても効き目はない、お母さんが考え方を180度変えて子供に対しての対応を変えてくださいとはっきり言われました。私の子育ては間違ったのだと、本当にショックでした。夜も眠れず涙が止まりません。子供が大きくなるにつれつい怒鳴ったりする事が多くなってしまい、自分自身がカウンセリングを受けた方が良いのかと悩んでます。

コメント

ココア

文章を読んだ限りではricoさんが、そこまで間違った子育てをしてる印象はありません、イライラして子供を叱ってしまう事も皆普通にあると思います、
ただ子供ちゃんはストレス溜めやすいタイプの子なのかもしれませんね。同じ様に子育てしたって、子供の個性によって、10人10色の子が育つ事は当然です、
間違った子育てをした訳ではなくricoさんのお子さんには合ってない声かけや、叱り方だった、って事ではないでしょうか。
とことん話し合うとか、スキンシップ多くする等は既にされてるんでしょうし、どうやったら意地悪がなくなるのかは、暗中模索するしかないと思いますが、ricoさんの今までの子育てを全否定する必要はないと思います。

  • rico

    rico

    ありがとうございます。
    誰にも相談できずとても苦しかったです。そう言って頂けるだけで少し心が軽くなります。ココアさんのおっしゃる通り、私の叱り方等が娘には合っていなかったようです。それに気づかず、相手の子にも娘にも悪い事をしたと反省しております。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

息子は、以前転園して環境の変化からイジメまではいかないですが、意地悪を周りのお友達にしていた時があります。
もちろん園だけでなく、家でもかなり感情的になっていたので、息子とのスキンシップを増やしたり、話を聞くようにしたりして過ごしていました。
息子の場合は、先生に気にかけて欲しい気持ちからやり始めた事でしたが、幸い、半年くらいしてお友達との関係性が出来てきた頃からは落ち着きました。
急かす為に叱る事はありますし、周りに迷惑をかけないように育って欲しい気持ちから、ダメダメ言ってしまう事はよくある事だと思います。
親子間で話し合いもされていると思いますし、環境も良い方へ変えているのだと思います。
既に聞いているかも知れないですが、何故そんな行動をしたがるのか…聞いてみるのも良いと思います。

  • rico

    rico

    ありがとうございます。娘も同じく家で感情的になる事多々あります。自分を見つめ直すいい機会だと思っております。時間はかかると思いますが少し頑張ってみます。

    • 12月14日
ママリ

読んでいて、どのお母さんもイライラして急かしてしまうことはあるし、決定的に何か問題があるとは思いませんでした🤔
というか、人間誰しも合う合わない、好き嫌いがあって当然で、娘さんからしたらそのお友達と合わない、もしかしたら嫌いでそういうことをしてるんだと思うんですよね🤔確かに意地悪することは大人の社会ではダメなことですが、だからといってみんなで仲良くしようなんて綺麗事言って、娘さんが嫌なものを我慢する必要はないとも思います🤔
私は自分が年少のときに、ワガママなクラスメイトがいて、本当は一緒に遊びたくなかったですが、先生は仲良く遊べと言うし、ハブったらその子が泣いてこっちが悪者になるというのを経験したのもあって、保育園幼稚園のみんなお友達精神が大っ嫌いなのでちょっと偏った意見なのも自覚してますし、こういう意見もあるんだなー程度に見ていただければと思います😅
大人なら、合わない、嫌いというのを雰囲気で感じ取って、深入りしないようにしようとかできますが、5歳なんてそんな空気読むことできなくて、遊ぶか遊ばないか、0か100なんですよね😅娘さんがそういった意地悪でしか表現出来ない何かがあって、そういうことをしてるんだと思うので、意地悪はダメ!という姿勢じゃなくて、娘さんはどうしたいのかを聞いてみてはどうでしょうか?娘さんにもぶっちゃけその子と遊びたくないと言う権利はありますよ😊実際私は母に、「遊びたくない」って言った記憶があります😅結局その時どうなったか記憶にないですが、我が子が嫌なものを受け入れろとしなくていいと思います😊
あまり思いつめないでくださいね😊

  • rico

    rico

    ありがとうございます。
    読んでいてはっとしました。確かに先生も子供でも気が合う合わないがあって、なんとなく気が合う子達といつも一緒にいますよ。でも5才児が気が合うからなんていう自覚はないもんですよと言ってたの思い出しました‼️そして、私言ってました。娘に皆んなと仲良く‼️って。これってよく考えれば確かに教科書に載ってる綺麗事であって、娘にとってはそれも逆にストレスだったのかもしれません。娘はその意地悪する子とは二人でも遊んだりするんですよ。なので先生に聞いた時ビックリしたんです。娘にも娘の友達の世界がある事をきちんと受け止めて、強制させないように口出ししないように心がけようと思います。
    私が幼稚園児の時、いじめられっ子だったんです。なので、意地悪された子の気持ちは痛いほど分かるから余計にショックで(T-T)

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    私も、ワガママな子と2人で遊ぶことありましたよ😅その子のことが完全に無理!嫌い!ではなくて、ワガママさえなければ遊べるってかんじだったので、遊ぶことは何回かありました🤔でも遊んでるとやっぱり、ワガママ発動して、うわ…でたワガママ😫って内心遊びながら思って、遊んだことを後悔してました😅
    なので、娘さんがその子と2人で遊ぶことはあってもおかしくはないと思います🤔ただ、娘さんが腹の中でどう思ってるか…私みたいに腹黒かもしれませんし😅

    • 12月15日