
シングルマザーでフルタイム正社員、幼稚園に預けるのは大変ですか?離婚後の生活が不安で、幼稚園の長期休暇も心配。同じ状況の方、対処法を教えてください。
シングルマザー、フルタイム正社員で子どもを幼稚園に預けるのは厳しいでしょうか、、、?
ずっと通わせたかった幼稚園があるのですが、今後離婚する予定でやっていけるのか不安です。
今は実家で暮らしていて、母親は専業主婦なので頼れるとは思いますが、幼稚園の長期休暇など預けるとなると、気が引けてしまいます。
シングルマザーでフルタイムで幼稚園に預けている方、長期休暇などどうされていますか?
- あー(6歳)

はじめてのママリ
状況は違いますが、うちの幼稚園は夜は19時までの預かり保育、夏休みもお盆以外は預かり保育があります。その辺はどうでしょうか?なければ厳しいのかなと思います

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は夏休みも冬休みも預かり保育あります。(お盆と年末年始はないです💦)
9〜17時なので時短じゃないと無理ですが、、
やっぱり園によるので、行きたい園で休み期間に預かり保育があるのか、何時までなのか、で決まると思います☺️

はじめてのママリ🔰
シングルマザーの方が幼稚園に預けながら働くことは、周りのサポートがあれば可能です☺️
ただ、幼稚園の方針や保育内容、サポート内容によってどれだけのサポートが必要かが変わります。
⚫︎延長保育があるか?延長保育の時間や利用人数、お預かり時の保育内容
⚫︎長期休みの期間や休園日、延長保育のできない日
⚫︎利用者の層や他の園児が通う習い事
⚫︎親が参加する行事
⚫︎体調不良の場合の登園可否の基準
実際に入園した場合の想定を緻密にしておき、事前に準備する必要はあります💦
お預かりがあっても利用する人数が少なかったり、
午前保育のみの日や代休が多かったり、
長期休みのお預かりは託児メインになったり、
園児がみな平日に習い事をしていたり、
親子遠足や役員が多かったり、
体調不良時のお預かりに厳しかったり、
保育園と幼稚園は、考え方が違いますし、通う保護者のライフスタイルも違います。
きちんとシュミレーションしておかないと、両立が難しくなると思います😭
特にお母様と職場の理解は必須だと思います!
コメント