
第二子が生まれ、母親が手伝いに来てくれている。上の子との外遊びについて悩んでいる。下の子がまだ小さいため、外出は難しい。家の中で上の子と過ごすのはしんどい。他の方はどうしていたか知りたい。
下の子が産まれた後、上の子の外遊びについて
先日第二子が産まれました👶🏻
今は母親が手伝いに来てくれているので、午前中に上の子と母が毎日支援センターに遊びに行ってくれています。
母は1ヶ月ほどしたら帰ってしまう予定なのでそのあと上の子との過ごし方について迷っています。
その頃下の子は生後1ヶ月ぐらい。一緒に外(支援センター)に連れ出すのはさすがにまだですよね😭
上の子と一日中家の中で過ごすのは私もしんどいし、上の子も絶対にストレスを感じます😭
と言ってもどうしようもないので、生後2ヶ月になるぐらいまでは我慢するしかないのでしょうか。
みなさん下の子がまだ小さい時の上の子との外遊びどうしてましたか?
- まな(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)

ゆき
うちは1ヶ月まで里帰りしてたので息子の支援センターデビューは2ヶ月でしたが、1ヶ月の子も見ます!だいたい上の子が2歳前後のところが多い印象です。私がよく行くところはベビーベッドがあるので、下の子はだいたいそこに寝かされてます笑
まなさんがしんどくなければ連れ出してもいいと思います😊

ひよっこ🐣
ご出産おめでとうございます😊
1歳9ヶ月差の子どもがいます!
ちょうど1年前になりますが、下の子は抱っこ紐、上の子はベビーカーで公園に行っていました!(下の子を抱っこ紐からベビーカーに移すことも有り)
寒いので抱っこ紐カバーをつけてました!
1人でいきなりお子さん2人連れて公園行くのは大変だと思うので、最初は家の近くをお散歩して、慣れたら公園に行ってみるのはどうですか😊?

ぽん
二人目は、生後3週間で公園デビューでした。笑
児童館も上の子の週1のクラブがあったので生後1ヶ月から通ってましたね(^^;
コメント