※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが、いつもの寝かしつけ方法が効かず泣いて寝ない日があり、夜中に旦那が抱っこして寝かせたことで影響があるか気にしています。昼間は普通に過ごしています。

もうすぐ6ヶ月になります
同じルーティンでネントレもしたのに、今日は泣いて泣いて全然寝てくれません
授乳をすると寝ようとするので置くのですが、いつもならそのまま音楽をかけたら寝てくれるのに
今日はずっと泣きっぱなしで寝てくれません
夜中に起きた時に旦那が抱っこして寝かしたから?
こんな日もありますか?
昼間は特にいつも通りに過ごしました

コメント

はじめてのママリ🔰

全然そんな日もあります!

いつもなら20~21時には寝るのに、なぜか寝なくて22時過ぎることもたまにありますよ💦
大人でも眠くないときあると思うし、仕方ないかなって思ってます😢

ママリ🔰

そんな日もあります🥺
わたしもネントレしてます✨
基本、布団で自分で寝るのに、寝てくれない日もたまにありました。これが睡眠退行…?と思いつつ、寝れないならいつもはしないトントンをしたり、抱っこしてみたり。
まだ100%寝れなくてもしょうがないかな。って思ってる方が気が楽です😄
また布団で寝てくれています。