
1ヶ月の男の子が夜なかなか寝ない。19:00から寝ていたら起こすべきか悩んでいる。昼夜の感覚がついていないかも。無理に起こす必要はあるか。改善されるか不安。
生後1ヶ月の男の子がいます(*^^*)
夜なかなか寝ないという事で、19:00から寝ていたら起こした方がいいのではないかと母親に言われました。
まだ1ヶ月なので昼夜の感覚はついていないだろうし、寝ているのであれば無理に起こさなくてもいいのではないかと思うのですが、どう思われますか?
確かにスッと寝てくれたら助かりますが、19:00くらいから無理矢理起こす事で改善されるのかな?と、、、
ご意見、アドバイスがありましたらよろしくお願いします!!
- りんるり(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ちょこ
まだまだ昼と夜の感覚が
分かってないですよ〜!
それにまだ1ヶ月。
起きている方が少なく
寝てる方が多いと思います。
無理に起こさずに寝たい時に
寝かせてあげてください(´•ω•̥`)

エリナ
うちも1ヶ月ですけど起こしたりしないです✌️
-
りんるり
返答ありがとうございます!
まだ1ヶ月ですもんね。気長にやっていきます(o^^o)- 10月20日

あゆみ
うちも起こしません。今夜も頑張りましょうね(^ ^)
-
りんるり
返答ありがとうございます!
昨日の夜も相変わらず怪獣くんでした。笑
一緒に頑張っているママさんがいるって分かると嬉しいです(*^^*)- 10月20日

退会ユーザー
うちも生後1ヶ月ちょっとの男の子がいます👶起こしたことないです😊一緒にがんばりましょうね😳💪🏻👍🏻
-
りんるり
誕生日近いですかね?勝手に親近感を持ってます!笑 昨日は横乳でやっと寝てくれました(ーー;)
一緒に頑張りましょう🎌- 10月20日
-
退会ユーザー
誕生日は9月6日です👶同じぐらいですか?😊わたしもグズグズしてどうしようもないときは添い乳します😑👍🏻
がんばりましょうね〜💪🏻💪🏻❤️- 10月20日
-
りんるり
うちは9月11日です!1週間違いですね😄✨
今日も頑張りましょう!!
今おっぱいの後で寝てくれたので、今のうちにお風呂に入ってグズグズ対応の準備に入ります!笑- 10月20日

有見
うち一ヶ月ですが夜はグッスリ寝ます😅一日の大概のパターンもすでにあり…
特に日中も寝てますが何もなく無理に起こしてはないです(*^^*)
ただ夕食の時とか部屋に置いてくのが心配なので寝てても食卓へクーハンで移動とかしています。帰ってきた主人が構いたい感じでつんつんしたりして結局起きます😅
寝過ぎてるなーってときはおっぱいのために少し起きたときを狙って起こしてます
八時間とか寝てしまうので気を付けてる感じです
-
りんるり
夜ぐっすり寝てくれるの助かりますね。1日のパターンもあるんですね!私はまだなかなかつかめなくて。。。
8時間も寝てしまうと確かに心配になりますね💦
少し起きたところを狙って起こすのは良い方法ですね!私もそれを試してみようと思います(*^^*)
ありがとうございます!- 10月20日

yun♡mama
19時くらいに寝るのは普通だと思うので起こす理由がわかりません😭
うちの子は1ヶ月からずーっと19時30分までには寝て6時起きです。
夜間の授乳はありましたが‥
昼夜の区別は大切なので6時にカーテンを開けて日光に浴びさせる。
午前中に散歩に出るなど大事ですよ😊
17時以降は寝かさないようにし始めたのは6ヶ月を過ぎた頃でした。
-
りんるり
そうですよね。まだ1ヶ月だし、19:00以降起こしておくとか早いですよね💦
母親にも話して赤ちゃんのペースに合わせて無理矢理起こさないようにと伝えました。
散歩に出ても良いんですね。昼夜の区別をつける事から始めていこうと思います(*^^*)
ありがとうございました!- 10月20日

けゆ
私も昼と夜が逆転したりで大変でした。
早くから寝ると夜寝てくれなかったりしますが、助産師さんに赤ちゃんはまだ昼と夜がわからないから、寝たい時に寝かせてあげてと言われたので、起こさないでそのまま寝かせてます。
今はお昼にベビーカーで散歩したりすると夜に寝てくれる様になりました。
-
りんるり
昼夜逆転してても、今は赤ちゃんのペースに合わせてやるしかないですよね😄✨ 大変だけど💦
ベビーカーでお散歩楽しそうですね❤️ 私も日光浴とかしてみようと思います(*^^*)
返答ありがとうございました❗️- 10月21日
りんるり
そうですよね!
昼夜の感覚がないので、無理に起こすのは可愛そうですよね💦
今はまだ赤ちゃんのペースに合わせてやっていこうと思います(*^^*)
ありがとうございました!